留学大図鑑 留学大図鑑

タニ

出身・在学高校:
大阪府立河南高等学校
出身・在学校:
東京藝術大学大学院
出身・在学学部学科:
近畿大学文芸学部文化学科
在籍企業・組織:


最終更新日:2019年11月06日 初回執筆日:2019年11月06日

漢字によるビジュアルコミュニケーション

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 清華大学美術学院
  • 中国
  • 北京
留学期間:
11ヶ月
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1,470,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
中国語 挨拶など基本的な会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<HSK5級>

留学内容

漢字文化圏におけるビジュアルコミュニケーションをテーマに漢字の発祥地である中国にある清華大学美術学院に約一年間留学しました。美術だけではなく漢詩や中国語についても学びたかったので総合大学である清華大学を選びました。中国語が初級レベルだったので留学の前半は語学の授業に参加したり、現地の人たちと積極的に交流するなどかなり集中して中国語の習得を目指しました。大学以外の時間はできるだけ美術館やギャラリー、歴史建造物を周り、中国の芸術や文化に触れるようにしました。後半はある程度中国語ができるようになったので、興味のあった漢字の歴史や漢詩、美術史の授業に参加しました。また、作品を制作し、現地で行われた美術展に参加しました。

留学の動機

以前台湾で開催されたデザインコンペで入賞し、現地での授賞式参加した時のことです。私は当時全く語学ができませんでしたが、漢字をテーマにした作品だったため、台湾の人々が漢字を見て意図を読み取ってくれました。漢字文化圏では言葉の壁を乗り越え、漢字の意味や図像性から意図を共有し合うことができることに気づきました。それから日本だけでなく東アジアに向かって作品を発表したいと思い留学を決めました。

成果

中国で様々な芸術作品や文化に触れ影響を受ける中で、自分の作品についていろいろと試行錯誤できたことが大きな経験でした。特に中国の現代アーティストの中には作品に漢字を積極的に取り入れている人も多く、彼らの作品から学ぶことが多かったです。

ついた力

環境に適応する力

中国語があまりできない状態で留学をスタートさせましたが、思った以上に大変で開始当初は精神的にかなり疲れました。このままではまずいと思い必死で中国語を学び、そこから様々な人たちと交流し、作品を制作し、最終的に展示することができました。全く慣れない環境でも、工夫を凝らしその環境に適応する力がつきました。

今後の展望

博士課程の研究と並行して、美術作家として活動していきます。日本だけでなく、アジア、世界へと活躍の場を広げていきたいです。

留学スケジュール

2018年
9月~
2019年
7月

中国(北京)

中国美術や作品制作の研究のため清華大学を拠点に約一年間活動しました。美術学部に所属しましたが、清華大学は総合大学のため他学部の授業にも参加でき、興味のあった文学部の授業にも参加しました。清華大学のデザイン専攻の学生はIT企業の就職を目指している人や商業デザインをしている人が多く、私は美術作家として活動しているため、それは少しがっかりしたところです。その代わり、798芸術区という地域を中心に美術館やアートギャラリーによく通い、多くの作品を見て回りました。生活面では学生寮に一人暮らしでしたが、ご飯はなるべく現地で知り合った中国の人と食べるようにしました。春節の時は友達と一緒に祝い、夜は春晩という日本の紅白のような歌番組を見たりして楽しみました。作品面でも新たな制作方法を試すなど、充実した留学になりました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

北京の現代アートを取り扱う松美術館
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

ココでしか得られなかった、貴重な学び

北京の頤和園にある広場でおじいさんたちが水を使って地面に文字を書いていたのですが、その様子がとても美しかったです。おじいさんたちは書のように自慢の字を書いて、多くの人にその文字が見られるのを楽しんでいるようでした。そこにお金は発生せず、文字も水で書かれているので乾けば消えてしまうのですが、彼らは生活の一部のように生き生きと書いていてその姿が印象的でした。

地面に字を書くおじいさん

出発前にある程度中国語の勉強を

  • 語学力 : その他の言語

私は悪い例なのですが、なんとかなると思い中国語ができない状態で留学を開始してかなり苦労したので、留学前にある程度中国語を勉強することをおすすめします。中国語は漢字なので書かれていることはなんとなく意味から推測できるのですが、発音がとても難しいです。今は日本に中国人留学生がとても多いので、彼らと積極的に交流しスピーキングとリスニングの行く前から練習させてもらうのが良いと思います。

これから留学へ行く人へのメッセージ

慣れない環境にいきなり飛び込むわけだから、身体的にも精神的にも疲れます。でも、それ以上に大きな学びや素敵な出会いがあります。私もまた留学に行こうと考えています。一緒に頑張りましょう!