留学大図鑑 留学大図鑑

石谷羅楽

出身・在学高校:
大阪府立水都国際高等学校
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:
学生団体Smile

留学で不安なことや悩んだことがあれば気軽にご相談ください✈
人とお話することが大好きなので、少しでも海外に興味がある人は連絡して頂けると対応できます!
国際弁護士を目指しているので法律や国際的な社会問題に関する話題は詳しくお話できます!
また、13年クラシックバレエをしており、バレエでの海外経験もあるので広い分野でお話したいです✨️


最終更新日:2025年02月14日 初回執筆日:2025年02月14日

世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILAC -international language academic of Canada-
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
5週間
総費用:
1,200,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 670,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 挨拶など基本的な会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

現在私は世界と日本を繋ぐ国際弁護士になることを目標として活動に取り組んでいます!
そんな私は日本の深刻な社会問題の一つである少子高齢化に着目し、どうすれば日本の少子高齢化を食い止めることができるかを考えていた際に他国の少子高齢化問題について調べました。カナダでは少子高齢化の対策の一つとして移民受け入れを行っており、実際に人口が上昇傾向にあることを知りました。そこでカナダでは移民受け入れをする上でどのような問題が起き、どのように解決・対処しているのかを法律の観点からみて紐解き、専門家の方々や実際に生活している一般の方々へのインタビューを通して"日本の少子高齢化における最善の解決策を考案する!"というテーマで留学しました。

留学の動機

中学3年間を通して、私が通う水都国際中学校・高等学校の所在地である住之江区をより良くするための地方創生プロジェクトを立ち上げて活動していました。その活動の中で最も解決が難しく大きな問題として浮上したのが"少子高齢化問題"でした。このことをきっかけに将来の日本を担う高校生である私がどうにかしなければならないと思い、トビタテ!留学JAPANに応募しました。

成果

カナダ・トロントの大きな駅やショッピングモールでシールを貼る投票式の街頭インタビューを行いました。インタビューをしていくなかで日本の文化も伝えたいと思い、鶴をたくさん折って回答して頂いた方々にお礼としてプレゼントするようになりました!また、実際にご活躍されている弁護士の方々にお話をお伺いしたものの、法律の専門用語を英語で聞き取ることが難しく、もっと専門的な知識をつけたいと感じました。

ついた力

行動、コミュニケーション力

留学をするまでは変化を恐れて安定を求める性格でしたが、未知の世界に自分がトビ込むと行動せざるを得ない状況になるため必然的に行動力が身につき、「自分はチャレンジすれば意外と上手くやっていける」という自信を育むこともできました。また、知り合いが全くいない場所で自分が充実した生活を送れる環境を整えるためにはコミュニケーションが人との繋がりをつくる最大の能力だということにも気がつきました。

今後の展望

国際弁護士として活躍できる自分になるためにまずは目標の志望校への合格を目指し、大学入学後は交換留学をしたいと考えています。大学生になっても留学を通して身につけた行動力を忘れずに自分のやりたいと思ったことには忠実に向き合って社会により貢献できる人材として努めていきたいです。

留学スケジュール

2024年
7月~
2024年
9月

カナダ(トロント)

私は同性愛者の方々の家でホームステイをさせて頂いたため、ホストマザーが2人いてアットホームな雰囲気に安心して生活することができました。語学学校では日本人の友達もいましたが、他国の同世代の友達もたくさんできて帰国した今でも時々SNSを通して会話をしています!また、ステイ先の近くにあったpublic libraryでは居心地が良くて学校前は放課後にカナダの有名なチェーン店であるTIm Hortonsのホットチョコレートを買って友達と勉強をすることが日課になっていました。町並みや自然がとてもきれいで友達と話しながら歩く時間が楽しかったので歩数が日本にいる時と比較すると5倍ほどでした笑

私がカナダ・トロントを留学先に選んだ理由の一つとして、小学生の頃に教科書で見て以来ずっと憧れだった世界最大級のNiagara fallsを見てみたいという思いもありました。探究には関係のないことですが、留学で辛いことがあったときに念願のNiagara fallsを見に行くことができて「留学に来てよかったなあ」と心が癒やされたことを覚えています。

街頭インタビューでは約150人ほどに回答していただくことができ、移民受け入れには
賛成であるという結果を得ることができました。実際に専門の弁護士の方々にお話を聞いた結果、私の想定していた回答とは異なる内容の話をお聞きすることができ、現実的なカナダの実情を知ることができました。

費用詳細

学費:納入総額

200,000 円

住居費:月額

200,000 円

生活費:月額

400,000 円

項目:航空

4,300,000 円

念願のNiagara fallsを見れて感動!
歩き疲れたら公園でピザを片手に休憩!
勉強が捗る!おしゃれなpublic library✨️
費用詳細

学費:納入総額

200,000 円

住居費:月額

200,000 円

生活費:月額

400,000 円

項目:航空

4,300,000 円

スペシャルエピソード

国際弁護士におれはなる!

私はトビタテ応募時に実際にご活躍されている国際弁護士の方々にメールでご連絡させて頂き、お会いする約束をしていました。人生の中で弁護士の方とお話したことがなかったので、メールを送るだけでもドキドキしており、"国際"弁護士と聞くともっと敷居が高く感じていました。しかし、留学して実際に会ってみると弁護士事務所にお招きしてくださったり、美味しいカフェを紹介して頂いて6時間にわたってお話をしてくださる気さくな弁護士の方もいて困っていたり、考えたりしている人に対してサポートするプロフェッショナルな姿勢がとても伝わりました。インタビューをさせて頂いた方の中には女性の国際弁護士の方が多く、将来を想像すると私も日本と世界を繋ぐ架け橋のようなかっこよくて頼りたいと思って頂けるような国際弁護士になりたい!と強く感じました。帰国後は志望校を定めて志望校に合格できるように日々勉学に励んでいます。また、今の私ができることは最大限に取り組み、いつかカナダでお会いした憧れの弁護士の方々に良い報告ができるように頑張っています!

2階建てに電車に乗って隣町の弁護士事務所へ!
弁護士の方にお連れ頂いた韓国系カフェのスイーツ!

どうしよう!単語わからない!伝わらない!

  • 語学力 : 英語

英語で伝えなければならないのに文章が頭の中で思い浮かばなくて困った経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。私自身、英語に自信があるわけではない状態で留学をしたため単語が思い浮かばなくて困ることが何度もありました。そんなときに語学学校の先生が教えてくれたのは「言い換えの術」です。自分の伝えたいことを完璧な文章で伝えることは難易度が高く難しいので、自分の知っているボキャブラリーで言い換えて似ているニュアンスの言葉で伝えることを意識すると英語が苦手で伝わるか不安な人も少し話しやすくなるのではないかと思います。例えば、「もっと勉強していたら、テストに合格していたのに。」と言いたいときに"If I had studied harder, I would have passed the test."と言うことができれば完璧ですが、すぐに頭に思い浮かべることは簡単ではありません。ここで言い換えの術を使って、"I didn't study, so I failed the test."と言っても意味は伝わります。このように簡単にして言い換える能力は留学中に培うことができると思います!しかし、英語力を向上させること妨げてしまう方法でもあるため、授業や友達との会話では落ち着いて考えてレベルの高い英語が使えるように特訓することが上達のコツだと思います!ぜひ試して見てください!

留学前にやっておけばよかったこと

留学前には英単語だけではなく、フレーズで覚えておけば良かったと後悔しました。単語とフレーズが頭にあれば実践は留学後にすることができますが、フレーズが頭に入っていない状態だとすぐに実践することができないため事前に勉強することを怠ってはいけないと感じています。

留学を勧める・勧めない理由

留学を通して人任せにせずに自分が行動しなければならないということに改めて気付かされ、一歩踏み出す勇気と行動力を身につけることができたり、行動した経験の積み重ねから自分に自信がついてチャレンジ精神が育まれたように思うので、思い切って留学をしてみると得られるものはたくさんあると思います!私はどんな形であっても多くの方に留学をおすすめしたいです。

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学をすることは誰でもできることではありません。留学中や留学後に成長できたと感じることがあれば自分を褒めて自己肯定感を向上させることが大切だと思います!不安なことや悩みでさえも自分が成長できるチャンスだと思って楽しみながら乗り越えてほしいと思います!したいことがあれば、まずは勇気を出して行動してみることを念頭において頑張ってください!I hope you have a great time!!