留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:アレルギー 1件

多様性を理解し視野を広げる

えみり( 同志社女子高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・現地校留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーストラリア Mitcham Girls High School
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
1ヶ月
  • オーストラリア
  • アデレード
  • 1ヶ月
  • 現地校留学
  • 教育
  • アレルギー
  • 文化的規範
  • ホームステイ
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:9件

日本にいては気付けない多様な文化

Hinako( 大阪府立阿倍野高等学校)

...ームステイ先ではフィリピン系のマザーとカナディアンのファザー、シスターの4人家族の家にいた。猫アレルギーと知りながらも猫を隠して飼っていたため、とても素敵なファミリーだったが中国系のおばあちゃんの家に...

多様性を理解し視野を広げる

えみり( 同志社女子高等学校)

...ーワード「日本と海外の文化的規範の違いを理解する」「教育システムの相違点・共通点を見つける」「アレルギー対応と認識を確認する」を立て探求活動をしました。探求活動ではアンケートやインタビューの実施、ロー...

薬の研究と吹奏楽生活 in マレーシア

N.K.(宇部工業高等専門学校/ 宇部工業高等専門学校)

...に顔を出す度に名前を呼んでくれて親切にしてもらったのはすごく嬉しかったです。 小さい頃から食物アレルギーを持っていて、薬に命を救われたことがきっかけでアレルギー患者のための副作用が少ない薬を開発する研...

英国の公共施設での男女平等の取り組み調査

フジ( お茶の水女子大学附属高等学校)

...く前にホストファミリーにメールをすることが大切だと考えます。お世話になることについての挨拶や、アレルギーなどは事前に伝えておくことで、後々トラブルにつながることを防ぐとともに、送ったメールに返信が来る...

異文化との調和

竹田 葵(MONASH University Malaysia/ 関東国際高等学校)

...ろんですが、必要に応じて何が苦手、食べられないのか伝えることも時には必要だと思います。特に食物アレルギーのある方は事前にホストファミリーや留学先に知らせておくことも大切ですが、留学先の言語で正確に自分...

ダブルディグリープログラム(修士課程)

MaKDi(東北大学大学院/ 兵庫県立姫路西高等学校)

...な始末でした。ですが、半年も経つと講義スピードにも慣れ、英語でグループディスカッションに加わるアレルギーもなくなってきました。 今では、英語で論文を書くことや発表をすることに抵抗がなくなり、自身...

100日間の豪州&米国・臨床実習

筒井絵里香(東邦大学/ 成蹊高校)

...と考え、また将来ニューヨークで働きたいという思いがあったため。神経内科は大先輩がいらっしゃり、アレルギー免疫科は将来の志望科であるため希望した。 まず、英会話力が向上し、医療英語の集中的トレーニングの...

医学研究のメッカNIHで学ぶ免疫研究

くれびー(大阪大学/ 甲陽学院高等学校)

...学の学生が多く住んでおり、帰ってからや週末は寮の仲間と楽しく過ごすことができました。 もともとアレルギーの研究がしたく、免疫学の研究の盛んな大阪大学に入りました。自主的に研究室に通っていましたが、自分...

ドイツでの最先端グリア細胞研究

ユウサク(九州大学大学院薬学府創薬科学専攻/ 熊本県立済々黌高等学校)

...事前の入念な調査が必要 海外での食事は留学に行く前から調べておいたほうがいいと思います。私は卵アレルギーを持つので、食品の購入には細心の注意を払いました。また食品を扱うスーパーの営業時間等は事前にきち...