留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:グローバル 2件

グローバルに活躍できる医師になるために!

住田結佳子( 市川高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボストン大学
  • アメリカ合衆国
  • ボストン
留学期間:
23日間
  • アメリカ
  • ボストン
  • ボストン大学
  • 医学
  • 短期留学
  • 学生寮
  • 体操好き
  • 帰国子女
  • グローバル
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

イギリスの生活で学ぶサスティナビリティ

キャベ(上智大学/ 西武学園文理高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リーズ大学
  • イギリス
  • リーズ
留学期間:
7ヶ月
  • イギリス
  • イギリス留学
  • リーズ
  • リーズ大学
  • サスティナビリティ
  • 持続可能性
  • 社会問題
  • エコ
  • 環境問題
  • SDGs
  • 持続可能な開発
  • エシカル
  • エシカルビジネス
  • CSR
  • 6ヶ月
  • 半年
  • 1年
  • 交換留学
  • 学生寮
  • グローバル
  • 帰国子女

詳細を見る

キーワードの一致:297件

三重県と私

けん(三重大学大学院/ 愛知県立新川高等学校)

...うようになりました。そこで、研究室の先生から留学の機会を頂き、またトビタテと出会うことで、よりグローバルに活動できる人材になりたいと思うようになり、応募しました。特に私は、グローバルに活躍できる人材に...

フランス留学でグローバル人材になる

ほりすみき(東京大学/ 国立東京学芸大学附属高等学校)

ほりすみき 国立東京学芸大学附属高等学校 東京大学 経済学部 フランス留学でグローバル人材になる 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 パリ...

グローバルエンジニア × 新材料開発研究

N.K(名古屋大学工学研究科/ 兵庫県立川西緑台高等学校)

N.K 兵庫県立川西緑台高等学校 名古屋大学工学研究科 名古屋大学工学部 グローバルエンジニア × 新材料開発研究 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(...

アジアトップレベル大学での複合材料の研究

RTM(岐阜大学大学院/ 岐阜県立大垣東高等学校)

...作り上げる一方で、自転車の楽しさを広く周知させる活動にも注力したいです。この留学を足掛かりに、グローバルな視点を持ったエンジニアへの道を突き進んでいきます。また、自転車を通じてアクティブに行動すること...

ビジネス

晃雄(慶應義塾大学/ 鵬翔高等学校)

...大学 マーケティング アメリカ合衆国 シアトル 長期(6か月以上) 12ヶ月 ワシントン大学でグローバルマーケティングを中心にグローバルビジネスを学んだ。ビジネスにおける様々なケーススタディや討論も経...

3週間で得たパワー

Canon( 小松市立高等学校)

...知って即座に、応募しました。留年するには抵抗があったので、夏休みの短期間留学しました。 地元のグローバルイベントに参加し、留学の威力を紹介。 留学中、友達と呑気にパンを頬張っているといきなり鳥に横取...

グローバルに活躍する研究者になるために

Tatsuya(富山大学/ 羽咋高校)

Tatsuya 羽咋高校 富山大学 機会知能システム工学科 グローバルに活躍する研究者になるために 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航空・宇宙...

スイスでまなび、スイスで実践する

てだら(東京大学/ 麻布学園)

...能なかたちなのか、共有不可能な固有なかたちなのかをみきわめていくことで、創造価値を創出しながらグローバルに活動できる素地を形成していきたいとかんがえている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プロ...

世界における抹茶の可能性

みき(名古屋市立大学/ 三重県立四日市高等学校)

...にプロモーションするなら向こうの文化を自分の五感で確かめたい」と思っていた為。また抹茶に日本のグローバル展開における大きな可能性を感じた為。さらに語学は手段であり目的ではないので海外留学するなら実践的...

北京大学で法学学士学位を取得

吉川 雄太(早稲田大学/ 早稲田大学高等学院)

...良さを世界に発信し、また世界の良さを日本に取り入れることで、どんな職業や方法であれ、これからのグローバル社会で貢献していくことができたらと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 北...