留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:プレゼン 1件

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Hill Top High School
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
17日
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • サンディエゴ
  • 短期留学
  • 夏休み
  • ミドリムシ
  • ユーグレナ
  • 研究発表
  • プレゼン
  • ホームステイ
  • 腹痛

詳細を見る

キーワードの一致:426件

アメリカとスウェーデンでろう教育を学ぶ

rii(東京学芸大学/ 東京都立大泉高等学校)

...、教材作成のお手伝いをしました。子どもたちは補聴器や人工内耳を十分に活用して、歌ったり踊ったり、プレゼンテーションに取り組んだりしていました。日本とは雰囲気の異なる学校を見ることができました。同時に語...

《異国の街に東京をみる》ミラノからの学び

サナ(東京工業大学 / 都立戸山高校)

...しい手仕事を販売するウェブサイトを立ち上げた。初月で10万円の利益を出すことができ、魅力を見出しプレゼンする力に大変自信がついた。現在でもそれらの素晴らしさを紹介しつつコロナ禍での彼らの収益の援助にな...

ポルトガルで学ぶ薬剤師の輝く未来!!

なな(徳島大学/ 徳島県立城東高校)

...、1年間休学をして留学する決意をしました。 ポルトガルの薬学生は薬学の専門知識を学ぶだけでなく、プレゼン能力や問題解決能力を磨き、臨床現場で即戦力となる薬剤師の育成に力を入れていました。また薬局実習を...

観光業でアメリカの働き方を知る

Yuka(早稲田大学/ 御所野学院高等学校)

...プとは何か」をテーマに18以上の国から集まった60人のメンバーと話し合い、最終日にはチームごとにプレゼン。 1つの寮で朝から晩までみんなで過ごし、真面目な話から楽しい話まででき、貴重な経験となった。...

イマージョン教育 「使える」外国語学習

池上凜太郎(大阪教育大学/ 三国丘高校)

...おすすめです!特に将来何をしたいかで迷っている方がいたらぜひ挑戦してみてください。僕もトビタテのプレゼンで大きな将来の計画を話しながら、実は具体的に何をしたらいいのか迷っていました。しかしこの留学を通...

インバウンド人材とマーケティングを学ぶ

たつや(琉球大学/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...く、なかなか発言できなかったが、毎日復習することで徐々に発言できるようになった。英語でのメールやプレゼンテーションを授業内で練習し、英語でプレゼンテーションを行うことに自信がつくまで向上した。卒業試験...

日本の水処理技術で中南米の水問題を解決!

もとい(香川高等専門学校/ 香川高等専門学校)

...的としている部分以外のことをたくさん経験できました! 費用 費用準備 現地の企業への研究費用獲得プレゼン 研究留学をしたいと決意してコスタリカまで行きましたが、決まっていた研究室の受け入れのみで予算な...

盲ろう者への教育と福祉を学ぶ

ひなたぼっこ( 佐賀県立唐津東高等学校)

...、奨学金に受からなければ留学することができませんでした。奨学金を受ける際に情報収集や留学計画書、プレゼンテーションの準備が必要でした。そのときに同じ大学から奨学金に合格した方にその奨学金のいろいろな情...

チェコ式小中一貫教育

Akane(静岡大学/ 三重県立津西高等学校)

...型授業の最後には、自分ががクラスで授業をさせて頂ける時間を設けて頂き、子どもたちに日本についてのプレゼンテーションや文化の紹介しました。子どもたちが、遠く離れた国である日本に興味を持ち、楽しんでいる様...

スイスで気候モデルを学ぶ

SBB(東京大学/ 聖光学院)

...面と大気の相互関係について学びました。講義だけでなく、シンプルなシミュレーションを用いた実習や、プレゼンテーションもあり、能動的に学ぶことができました。Colloquium Atmosphere an...