留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:プレゼン 1件

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Hill Top High School
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
17日
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • サンディエゴ
  • 短期留学
  • 夏休み
  • ミドリムシ
  • ユーグレナ
  • 研究発表
  • プレゼン
  • ホームステイ
  • 腹痛

詳細を見る

キーワードの一致:419件

まだ見ぬe-bikeを求めて!

きょろ★(摂南大学/ 奈良県立香芝高等学校)

...いてくださり、意思疎通出来ました。さらに、日本発信プロジェクトとして、英語の名前を漢字に変換してプレゼントをして回りました。そのなかで片言ながらも、漢字の成り立ちや意味を英語で説明するとなんとか理解し...

なぜ台湾が受託業務に優れているか学ぶ!

kouta(山形大学/ 八戸学院光星高等学校)

...程を見させていただきました。最後には、インターンシップで行ったことや学んだことを社員の前で英語でプレゼンしました。 海外にある企業と日本の企業とでは異なるところが多くあり戸惑うところもありましたが、...

アメリカのMBAで起業を学ぶ!

Ryo(早稲田大学/ 早稲田大学本庄高等学院)

...の理解できないことでした。 私は、何とかディスカッションに貢献するため、自分のアイディアをプレゼンテーションにまとめ、アイディア出しのミーティングで手を上げて拙い英語で発表しました。チームメンバ...

海外の化学研究を通して専門スキルを向上

だいだい(国立山形大学大学院/ 山形県立酒田東高等学校)

...取り組みました。留学当初は現地の大学生に研究内容について英語で発表してもらい、実験内容や英語でのプレゼン方法について学びました。また毎日論文を読み、後に自分が行った研究内容と実験手順の理解に努めました...

テクノロジーを教育を変える

クマさん(いわき明星大学/ 私立いわき秀英高校)

...とは何かを参加者と共に考え、様々な議論を繰り返しながらリノベーションを起こすことを目的に最終的にプレゼンテーションを行った。 費用 費用準備 お金の費用について 留学を行うために、多額の費用が必要にな...

IoTで介護を楽にする方法を見つける!

ナツ(大分大学/ 比叡山高等学校)

...製品を扱うショップを訪れ最新の製品を見ることができました。 ②ではイノベーションをキーワードにプレゼン力などを身に付けるプログラムを受けることができました。また、GoogleやAppleなどの企業を...

環境先進国で水素エネルギー研究

トリイ(東京工業大学/ 東京都立西高等学校)

...びないと感じたので,毎日最低1時間は英語の勉強をする時間を作りました.その結果,最終的には英語でプレゼンやディスカッションがスムーズにできるようになりました. 英語だけでなく,ドイツ語もきちんと勉強し...

いろいろありすぎた5年間

山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)

...rticle/701 中学校: 国語・社会はESLで受けました。英語でお寿司の作り方をポスタープレゼンした思い出があります。 社会は社会の勉強というよりも街のあちこちにある英単語を勉強するクラスで...

”繊維”のモノづくりを実践的に学ぶ留学

山﨑萌映(信州大学大学院/ 非公開)

...知識・情報を自分で実践的に習得することができました。また2年目では、多くの授業がグループワークとプレゼンテーションで進んでいきました。 私のフランスの大学では2年間の間に4ヵ月と6ヵ月の2度のイ...

シリコンバレーでプロダクト開発

シュウタ(明治大学/ 北海道北陵高等学校)

...し、プロダクト開発を行行っていました。 ピッチデックを作成し、現地のエンジニアや起業家、VCにプレゼンしフィードバックを受けることで 方向性の改善などを随時行っていました。 いくつかありま...