留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ボランティア 303件

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HECモントリオール
  • カナダ
  • モントリオール
留学期間:
10ヶ月
  • カナダ
  • モントリオール
  • 交換留学
  • ビジネススクール
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • NPO
  • NGO
  • 半年以上
  • 長期留学
  • インターンシップ
  • シェアハウス
  • フランス語
  • フェムテック
  • 生理の貧困

詳細を見る

ハワイの文化から学ぶ自然保護

梅津亜月(桜美林大学/ 都立小笠原高等学校)

留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハワイコミュニティカレッジ
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ
留学期間:
10ヶ月
  • ハワイ
  • 自然保護
  • サステナビリティ
  • 9ヶ月
  • ボランティア
  • 大学留学
  • アパート

詳細を見る

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 京都大学 理学部
  • イギリス
  • エジンバラ
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • スコットランド
  • エジンバラ大学留学
  • 交換留学9ヶ月
  • 学生寮
  • 自炊
  • フィールドワーク
  • 観察会
  • ボランティア
  • 環境保全
  • 自然観察
  • 数理生物
  • プログラミング
  • ソサイエティ―
  • ソーシャル
  • 日本文化

詳細を見る

地域社会とつくる子どもの学び

宇都賢吾(関西外国語大学/ 大阪府立いちりつ高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オールドドミニオン大学
  • アメリカ合衆国
  • バージニア州ノーフォーク
留学期間:
9ヶ月
  • アメリカ(バージニア州)
  • 語学留学&交換留学
  • 9ヶ月間
  • 教育
  • 学童保育
  • 子ども支援
  • ボランティア
  • 学生寮

詳細を見る

スラムの子どもたちと描く希望

宮本莉瑠( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ市
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ島
  • アートセラピー
  • 教育
  • 貧困
  • 2024年の留学
  • スラム
  • 自尊心
  • ボランティア
  • トビタテ留学JAPAN

詳細を見る

弓道を通して高齢者の国際交流

谷山 蒼空( 長崎南山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人 エドワードキングハウス
  • アメリカ合衆国
  • ロードアイランド州ニューポート
留学期間:
2週間4日
  • アメリカ留学
  • ロードアイランド州
  • 弓道
  • シニアセンター
  • ボランティア
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

起業家精神を米国で学び、日本を元気に!!

髙橋美宇( 千葉県立東葛飾高等学校)

留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・交換留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Rocky Ford High School
  • アメリカ合衆国
  • コロラド州ロッキーフォード
留学期間:
11ヶ月
  • 交換留学
  • 一年留学
  • 長期
  • 高校
  • アメリカ
  • コロラド
  • ホームステイ
  • 起業
  • ビジネス
  • 起業家教育
  • アントレプレナー
  • アントレプレナーシップ
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 単位変換

詳細を見る

難民問題×アフリカビジネスを学ぶ7ヶ月間

土井彩優奈(横浜市立大学/ 横浜女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • RAHA KENYA・地球のステージ・YAMASEN JAPANESE RESTAURANT・YUJO IZAKAYA・ZATHU
  • ウガンダ・ケニア・タンザニア・マラウイ共和国・南アフリカ
  • ナイロビ・カンパラ・ケープマクレア・ケープタウン
留学期間:
7ヶ月
  • アフリカ留学
  • 難民支援
  • アフリカビジネス
  • ウガンダ
  • ケニア
  • マラウイ
  • ソーシャルビジネス
  • 国際協力
  • サーカス団
  • ダンス
  • インターンシップ
  • ボランティア

詳細を見る

イギリスとケニアで国際開発の夢に近づく!

Mana(早稲田大学・UCL(正規入学)/ 広尾学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・サマースクール・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Oxford Summer Courses/International Development、Projects Abroad/Education
  • ケニア・イギリス
  • オックスフォード・ナニュキ
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • オッククフォード
  • ケニア
  • ナニュキ
  • 短期留学
  • サマースクール
  • ボランティア
  • 国際開発
  • 寮生活
  • ホームステイ
  • 国際交流
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:928件

フランスの難民政策と支援の実態

佐藤圭(早稲田大学/ 会津若松ザベリオ学園高等学校)

...知れば知るほど愕然とする日々でした。2019年11月より、難民支援団体(JRSリヨン支部)にてボランティアとして活動しました。活動内容は、週1・2回行われるミーティング、難民同士の意見交換会・交流会、...

日本の中古車を届ける国際ディーラーになる

よね(静岡大学/ 愛媛県立松山北高等学校)

...、現地大学の友達に協力してもらいなんとかやり遂げました。 大学2年の夏休みにマレーシアで行ったボランティア活動が留学のきっかけになりました。ベトナムやタイなど東南アジアというとバイクのイメージが強かっ...

地震予知を通して日本の防災科学を世界一に

大園 咲奈(九州大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...環境で多角的視点を学び、国際的な環境で柔軟に意見を述べる力を身につけました。 課外活動としてボランティアや日本文化を発信するイベントの主催(日本食や習字などの日本文化の発信)、合唱クラブとブロードウ...

ニュージーランドで最新の動物愛護事情

な(東洋大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...波大学附属坂戸高等学校 東洋大学 社会学部社会学科 ニュージーランドで最新の動物愛護事情 海外ボランティア CCEL Auckland ニュージーランド オークランド 短期(3か月以内) 1カ月 留学...

発展途上国の医療を現場と政策から改善!

宮地貴士(秋田大学/ 順天高校)

宮地貴士 順天高校 秋田大学 医学部医学科 発展途上国の医療を現場と政策から改善! 海外ボランティア 世界保健機関、Makeni Ecumenical Centre(ザンビア現地のNGO) フィリピン...

途上国開発学発祥の地 イギリスに交換留学

大家奈穂(慶應義塾大学/ 聖心女子学院高等科)

...、実践活動として、こちらもイギリス発祥の世界の貧困撲滅を目指して活動を行うNGO・Oxfamのボランティアに参加し、途上国援助に携わり、また途上国援助の形について考える機会を得ました。 動機は大きく2...

最高のおもてなしを求めて

Dean(高崎経済大学/ 高崎経済大学附属高等学校)

...と思ったのがキッカケです。 仕事柄、性格柄本当にたくさんの人に出会いました。 日本語を教えるボランティアもたくさん開いたし、面白そうなイベントは積極的に参加しました。 色々な人と話し、討論し、喧嘩...

ANU交換留学&STEAM企業で実践活動

安田有沙(慶應義塾大学/ 岐阜県大垣北高等学校)

...の提携校であるオーストラリア国立大学(ANU)にて単位認定を含む交換留学と、STEAM企業でのボランティアの2つを軸にした留学計画でした。 日本の大学では、ソーシャルマーケティングを専攻していたため...

エンタメ✖️語学

えり(法政大学/ 茨城県立水戸第二高等学校)

...価値観に触れるために、大学内の社交クラブに入ったり、日本語のクラスでティーチングアシスタントのボランティアをしました。実践活動としては、現地に住む日本人に向けた日本語の雑誌と日本に興味のあるアメリカ人...

成長の意義を実体験をもって伝える英語教員

しょーた(広島大学/ 岡山県立高梁高等学校)

...語や日本語で意見交換をした。帰国後はオークランド大学で日本語を教えている先生のオンライン授業にボランティアとして参加し、受講生たちの日本語会話のサポートを週一回のペースで行った。後期は英語教授法の授業...