留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:リン 1件

キーワードの一致:399件

現地NGOから学び・行う実践的な教育活動

ガジェティート(中京大学/ 学校法人川島学園れいめい高等学校)

...太陽光パネル・プロジェクト」、アメリカ医師団による辺境の地への「医療巡回」やDV等に対するカウンセリングを行う「駆け込み寺」、初等教育・中等教育を受けられなかった女性を対象とした「夜間女性学校」等の活...

教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦

ジェイミー(横浜市立大学/ 高知県立安芸高等学校)

...入を試みました。また、映像授業だけでは生徒にとって難しすぎ、学習できないことがわかったので穴あきプリントを作成、先生と相談しながら映像授業とともに授業に導入していきました。導入の結果、映像授業と穴あき...

音楽を通して見える世界

Ayane GOTO( 福島県立安積高等学校)

...文化の違いを越えて人々をつなぐことのできる素晴らしいものなのだと感じました。 私は4歳からヴァイオリンを通じて音楽を学んできました。世界に目を向けるようになったのは小学5年生の時、先生の勧めで仙台国際...

未来を照らす発光分子の開発!

Yuki(岐阜大学/ 岐阜県立大垣北高等学校)

...ありました。分からないことは研究室の仲間に聞いて、新しい環境に適応しました。また、サッカーやボルダリング、フランス語など日本でやらなかったことに挑戦しました。何でもとびこもう!という気持ちで参加すると...

シンガポール人らしさはどこから来るの?

みう(神戸市外国語大学/ 兵庫県立芦屋国際中等教育学校)

...要素はとても大きな役割を果たしていることに気が付きます。 留学を通して勉強したシンガポールのバイリンガル政策は、「言語」と「アイデンティティ」がいかに結び付いているかを考えるうえですごく参考になりま...

子供を救い、世界を繋ぐ国際協力師になる!

Naaao(大阪教育大学/ 大分県立大分豊府高等学校)

...留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 リンネ大学・Project Abroad 南アフリカ スウェーデン ベクショー・ケープタウン 長期(6...

おもてなし留学

白井 なを子( 聖心女子学院高等科)

... 大韓民国 ソウル 短期(3か月以内) 2週間  将来の夢を得るきっかけになった韓国語を使い東京オリンピック開催時におもてなしができるよう、語学力の向上と文化理解をすることが留学の主なテーマです。おも...

メンタルヘルスケアインターンシップ

ななこ(鳥取大学/ 和歌山県立桐蔭高等学校)

...でインターンシップ留学をしました。 日本ではメンタルヘルスケアと言えば病院に行って診察やカウンセリングを受けるだけのことがほとんどで、さらにとてもセンシティブなことなので実際にメンタルヘルスに悩みを...

世界の中心で語学を学ぶ

肴倉ほの花( 青森明の星高等学校)

...活動を行いました。主な活動場所はマンハッタンにあるタイムズスクエア近辺で、ホームステイ先はブルックリン南部だったため毎日片道一時間かけて通学していました。また、観光客が多く訪れるアメリカ自然史博物館や...

ドイツ・ハイデルベルクで進路活動

ひなすけ( 浦和麗明高等学校)

... 折り紙・節分・縁日の紹介でした。 大学の見学をした際に、お礼に折り鶴とその折り方をまとめたプリントをプレゼントした他、色々な国から来た子供たちに日本文化を教える教室で簡単な折り紙を折り、節分の紹...