自分をLevel up!
はな( 長崎県立諫早高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- EF Brighton
- イギリス
- ブライトン
- 留学期間:
- 3週間
- イギリス
- ブライトン
- ヨーロッパ
- 3週間
- 短期留学
- 語学留学
- トビタテ!留学
- JAPAN
- 高校生
- アカデミック
- テイクオフ
- EF
- 友達
- ダンス
- ホームステイ
詳細を見る
自分をLevel up!
詳細を見る
世界を災害から守る!!
詳細を見る
世界との繋がり。思考・知識の深まり。
詳細を見る
...よって経験してること、価値観が全然違っていて、議論をしていて、すごい面白かった。また、各国からくる友達に、彼らの母国の教育システム、イギリスや日本との違い、それに対する意見を交換することができた。 ...
...なかった知識やそれをどう英語で表現するかを知り、また様々な活動に参加したことで留学生やアメリカ人の友達も出来て、私にとってはかけがえのない仲間です。オレゴン州、特にコーバリスが自分の第二の故郷になりま...
...ンがうまくいかなかったが、自分がいる土地は日本ではないことや考え方や主張の仕方が違うことを認識し、友達に相談してアドバイスをもらったりして自分の主張をしっかりできるようになった。そしてその後、物事をス...
...き方の違い、それらに根付く国民の価値観の違いなど多くの発見をすることができました。 また、毎日の友達との生活も大変充実したものでした。特に、12人の多国籍のコリドーメイトと暮らしていたので、日々、自...
...(比較的少ない)に応募し、4人から面談の返事が帰ってきてました。悪い面もありますが、シェアハウスは友達を作る絶好の機会でもあります。私のシェアメイトは美しい女性カップルで、毎朝お出かけ前のキスを見せつ...
...高校の生徒の一部と私の学校のクラスでアンケートを取ることにしました。内容は、進学、就職についてや、友達、先輩について、また日常についてなど様々な質問をしました。私の勝手に、日本では内向的で相手を尊重し...
...できました。 世界で通じる英語力と国際感覚をつかみたいと思ったので。 語学学校では世界中の国の友達ができました。みんなと切磋琢磨しながら勉強できてとても良い経験ができました。失敗を恐れずにたくさん...
...本に連絡 心地よい人間関係に甘えたくなかったので、自分から積極的に連絡はしませんでしたが、家族や友達からくる連絡には適度に返して、息抜きをしていました。無理しすぎは禁物です。 ホームシック...
...た。また、ひとつの実習が終わるとインターバルのお休みをもらえたので、ヨーロッパ各地に旅行に行ったり友達とサウナに行ったりと、プライベートも充実していました。ただ、実習は早起きも多く、特に冬は真っ暗&寒...