留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:国際学 1件

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハニャン大学教育学部英語教育学科及び国際語学院所属
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
1年
  • 韓国
  • ソウル
  • 留学
  • 交換留学
  • ハニャン大学
  • 漢陽大学
  • HYU
  • 語学堂
  • 国際語学院
  • 韓国語
  • 英語
  • 語学
  • 教育学部
  • 英語教育
  • 言語学
  • 進路
  • 進学
  • 大学院
  • ソウル大学
  • SNU
  • 修士課程
  • 国際大学院
  • GSIS
  • 国際学
  • 国際協力
  • 国際関係
  • 外交
  • グローバル人材
  • 1年以上
  • 適応力
  • 語学学習法

詳細を見る

キーワードの一致:135件

イカ・タコの賢さを知る

イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)

...後トビタテ留学Japanの情報が入ってきて申請しました。 所属研究室で行なった研究に関しては国際学会で発表した後、論文化へと進んでいる(研究結果や詳しい内容に関しては割愛) さらに、留学後半に異...

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...いく能力、異なるバックグラウンドを持つ人々とのディスカッション能力が向上した。5カ月の研究成果を国際学会でポスター発表することもできた。また、学生コミュニティでの活動を通して「持続可能な社会」に対する...

自身のサッカー能力を試し、測るための留学

aoi.(University of Portsmouth/ ぐんま国際アカデミー 高等部)

...を見つけたり、サッカーチームのコーチにもつながりがあったので聞いてもらったりして、最終的にISI国際学院という留学センターを通してIMG Academyに決めることができました。その後はどんなコースに...

台風研究とサイエンスアウトリーチを実践!

細川 椿(琉球大学/ 沖縄県立那覇高等学校)

...に参加した際、海外で活躍する日本人研究者の姿を目の当たりにし、憧れを抱くようになったから。また、国際学会に参加した際、日本人研究者の多くは素晴らしい研究をしているのに英語力の問題でその魅力がうまく伝わ...

登山先進国でボランティア、インターン留学

さんちゃん(法政大学/ 宮城県立石巻高校)

...で海外に住んだことでストレスも多かったが日々成長を感じていた気がする。 1ヶ月間パークスカナダの国際学生ボランティアに参加し、現地の職員が行うお仕事を実際に体験させて頂いた。その後日系の旅行会社にイン...

教育分野から貧困改善にアプローチ!

Suzu(関西学院大学/ 私立桃山学院高等学校)

Suzu 私立桃山学院高等学校 関西学院大学 国際学部 教育分野から貧困改善にアプローチ! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉...

台湾に学ぶまちづくり

かなめ(国立宇都宮大学/ 青森私立明の星高等学校 英語科)

かなめ 青森私立明の星高等学校 英語科 国立宇都宮大学 国際学部国際社会学科 台湾に学ぶまちづくり 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) その他の分野 まちづくり ...

プラズマでイノベーションリーダーに

ジョンソン(九州大学院/ 大分県立大分上野ヶ丘高校)

...回路を議論し、シミュレーションを行った。 また、留学期間中にドイツおよびスロバキアで開催された国際学会へ参加した。発表は英語で行い、1つはポスター、1つは口頭であった。学会では最先端のプラズマ技術に...

日本とタイの放射線技術の向上を目指す

ちび(九州大学大学院/ 福山市立福山高等学校)

...習先の病院で自身の研究を行い帰国前に,病院のスタッフを交えて報告会をした.さらにタイで開催された国際学会でも自身の研究成果を口述発表した. 将来,日本人診療放射線技師が世界で活躍するための架け橋となり...

私のマニライフ、CSVビジネス作りに挑戦

たつさん(関西学院大学/ 関西学院大学高等部)

たつさん 関西学院大学高等部 関西学院大学 国際学部 私のマニライフ、CSVビジネス作りに挑戦 海外インターンシップ Philippine Business for Social Progress フ...