留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:好き 1件

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Blackfriars Settlement
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
5週間
  • エージェントなし
  • イギリス留学
  • ロンドン
  • 認知症
  • 認知症予防
  • ポーカー
  • マインドスポーツ
  • 好き
  • ボランティア
  • 介護
  • 福祉
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:474件

地元の田舎に貢献

こころ( 広島県立加計高等学校芸北分校)

...いと思うようになりました。 考え抜く カナダでは授業も普段の会話でもいつでも英語でした。私は英語が好きですが、流暢に話せるわけではなく、英語でのコミュニケーション能力はほぼゼロでした。しかし、毎日の生...

熊本観光地改善

たまお(尚絅大学/ 尚絅高校)

...錯誤の毎日で、今ではこの留学を経て大きく成長できたと思っています。少なくとも、留学前より今の自分が好きだと言えます。そのおかげで、自分はこうありたいという将来像を思い浮かべながら就職に繋げることができ...

成長できた3ヶ月

種植莉乃( 聖徳学園高等学校)

...本文化を教えることの楽しさにも気がつく事ができました。 小さい時から英会話教室へ通っていて、英語が好きでした。そして漠然と英語を使う仕事に興味を持ち留学をしたいと考えるようになりました。私の学校では希...

地味にスゴイ!モンテッソーリ教育

はな( 石川県立金沢泉丘高等学校)

...や、留学経験のある大学生や高校生の話を聞いて、将来の事や留学について考えるようになりました。子供が好きなので、漠然と子供に関わる仕事に就きたいと思い幼児教育について調べていると、外国籍の子供に教えたり...

途上国の教育現場に飛び込んだ13ヶ月間

Mayu Kawamura(昭和女子大学/ 國學院大學久我山高校)

... 「今日の人生をそっくりそのまま繰り返してもいいと思えるような生き方をしてみなさい」 私の好きな哲学者ニーチェの言葉です。人生は有限です。今、行動しなければ失う選択肢があります。今悩んでいるこ...

メディアと開発学の融合を通して社会貢献

後智子(国際教養大学/ 聖心女子学院)

...でコミュニケーションオフィサーとしてインターンシップを体験する機会があり、その活動を通して、自分の好きなアート(映像編集や写真、イラストなど)と開発を掛け合わせた分野をもっと学問的に勉強したいという思...

「一汁三菜Bento開発プロジェクト」

安永 麻紀(中村学園大学/ 福岡県立玄界高等学校)

...ポンサーや大学からの協力を得ることができた。これらの経験から留学前よりも未知の世界に飛び込むことが好きになった。 ・2018年8月 ニューヨークの「BentOn Cafe」で新商品店頭販売 ・201...

ミャンマー起業留学で掴んだ自分への自信

佐々 翔太郎(中央大学/ 私立芝高校)

...。 よく「世の為、人の為になることをしろ」って言う人もいますが、僕は自分の為でも、家族の為でも、好きな人の為でも何でもいいと思います。とりあえず進む事が大事だと思います。僕もミャンマーで「キャリアが...

可能性に向き合える社会に広報で貢献する

ちるえ(北海道大学大学院/ 大宮開成高等学校)

...取り組む活動や、山岳民族の文化や問題について発信した。私は絵を描くことや一眼レフで写真を撮ることが好きであり、積極的にそれらを盛り込むことで面白く魅力的に発信する工夫を心がけた。またブログでは自身の留...

サメと環境の保護を学ぶ

りん( 九州産業大学付属九州高校)

...んだうえで、世間のサメに対する知識を変えていかなければならないなと感じました。 私は、元々生き物が好きで、特にサメが大好きなのでサメの数が減少していると知り、保護活動にどうしても参加したかった。そのた...