留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:家族 3件

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Protestant Institute of Arts and Social Sciences
  • ルワンダ共和国
  • ブタレ
留学期間:
12か月
  • アフリカ
  • ルワンダ
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 途上国
  • 留学
  • インターン
  • NGO
  • ボランティア
  • 子ども
  • ソーシャルビジネス
  • 交換・認定留学
  • ブタレ
  • ニャンザ
  • 家族
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 1年以上
  • 大虐殺

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:369件

イギリスで音楽マネジメントを学ぶ

YURIA(青山学院大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...ティストのコンサートにいったりしました。長期休暇にはヨーロッパの国に旅行へ行ったり、日本から友達や家族がイギリスに来てくれて一緒に観光をしたりしました。日本ではできないことをたくさん経験できたと思いま...

心が成長した2週間

ARISA( 東京都立立川国際中等教育学校)

...ステイです。始めはどうしたら良いのかがわからず、ただただオドオドしていましたが、ホストファミリーが家族のように優しく接してくれたことで、自分から話せるようになりました。始めはホームシックになり毎日泣い...

クリスチャンと深く関わったオクラホマ留学

だいすけ(青山学院大学/ 青山学院高等部)

...素でした。寮生活だったので現地の学生たちと起きてから寝るまでずっと一緒で、祝日の全ては現地の学生の家族に混ぜてもらいました。こうして老若男女関わらず現地の人たちと深く関わることで、自分は9ヶ月の間だけ...

FIND MYSELF

水野佐紀( 愛知県立千種高等学校)

...め合いながら準備を進めていくのもいい方法だと思う。 ・感謝の気持ちを忘れない 留学をするには、家族、学校の先生、トビタテに関係者の方、留学エージェントの方などたくさんの人々のサポートがあるからこそ...

農学分野のサポーターになるための留学

室田明星(石川県立大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

...ィールドワークしたりした。9か月間お世話になった研究員の方とはフィールドワークに一緒に行ったほか、家族も交えてバーベキューや旅行にも行き、楽しい時間を過ごした。 事前準備 渡航手配(VISA、保険、持...

国際政治学発祥の地イギリスに留学!

Yuya(金沢大学/ 福井県立武生高等学校)

...ィングやレポート作成をこなすことができたのは非常に大きな自信になった。慣れ親しんだ日本という環境や家族・友人と離れ、自分の内面と向き合うことができたのは非常に貴重な経験だった。 また現地の学生とカフ...

マンチェスターで英文学博士号をとる

星野 真志(一橋大学/ 群馬県立太田高校)

...国管理局がビザの申請ルールを変えて、そこで手間取り、ビザが出たのが本当に渡航の直前でした。留学前に家族や友人と過ごす大切な時間をじゅうぶん楽しめないまま留学を開始するハメになったので、そうならないため...

難民の実態を知るために

はなはな(長崎大学/ 私立昭和薬科大学付属高校)

...も、日本ではないので、多少は苦労します。 そこに慣れ始めれば、暮らしやすくなり、その国が好きになると思います。 それまでは大変だろうけれど、家族や友人等の周りの人に話すことで、吐き出してください。

高専生のものづくりエンジニア留学

みつぎれな( 熊本高等専門学校)

...ある、「オタゴポリテクニク」という専門学校に留学してきました。  ホームステイをしながら、週末は家族と過ごし、平日は学校に通います。学校では、午前中に、実用英会話、技術英語を学び、午後にそれを活かし...

国際エンジニアになるための自分磨き

Nami(東北大学/ 仙台二華高校)

...気づき】 セブ市内を少し離れるだけで,ストリートチルドレンや,ブルーシートと段ボールの家で暮らす家族,盗みや物乞いを必死に働く子供のいる世界が広がり,大変衝撃的でした.さらに遠くへ行くと,ドアも窓も...