留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:寄り添う 1件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 音楽
  • 軽音
  • 弾き語り
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

キーワードの一致:20件

アメリカの医学教育にトビコム!

よも(金沢大学/ 岐阜県立斐太高等学校)

...した。担当した患者は20人近くになり、亡くなった方もいました。技術・知識だけでなく、患者や家族に寄り添う姿勢は言語や国籍を超えた深いものがあるということも改めて感じました。 住まい探し 学生寮 突然住...

日本式教育をインドに!

元木啓貴(九州大学/ 広島学院中・高等学校)

...わることによって、たくさんの価値観や考え、気持ちを受け入れられるような人間になり、一人一人の心に寄り添うことでその人独自の原石を輝かせることができるような、手助けができる人になります。 トビタテ!留学...

こころの余白を感じたスウェーデンでの生活

Momona(国際基督教大学/ 横浜国際高等学校)

...にとどまらず、ヨーロッパ各国まで足を伸ばした。また、滞在中にはスウェーデン人の家を訪ね、暮らしに寄り添う手工芸を教えてもらった。 環境への負荷が大きい現代のファッション産業に疑問を感じ、大量で安価...

観光産業を用いた地域振興

ふな(横浜市立大学/ 至学館高等学校)

...中で、初めの頃は全く相手にされることが無く、今までにない挫折を味わいましたが、結果を追求し相手に寄り添うことで成果を残すことができ、諦めないという粘り強い力を身に付けました。 今回私はベトナムでの留学...

独エネルギー転換から政策立案の手法を学ぶ

のっつー(獨協大学/ 埼玉県立春日部高等学校)

...様々な言葉で描写してみると、自らの言葉は豊かになり、精神が安定し、他者の感情や思考に輪郭を与え、寄り添うこともできるようになるかもしれません。 当初の所属学部と留学先での専攻が異なっていたため、当該分...

うわさどおりのいい国へいってきた

タムタム(金沢大学/ 雲雀丘学園高等学校)

...がんばらない と思いながらも、がんばらないといけないなとも思っています。 医療従事者として、人に寄り添うことができる人になりたい。 そのために、自分の生活を楽しんでいきたい。 トビタテ!留学JAPA...

理論と実践で考える日本の開発援助のあり方

もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)

...期(6か月以上) 12ヶ月 日本が行う開発援助や投資を裨益者のニーズや意見を反映した「住民たちに寄り添う」ものにするにはどうすればいいかを探り、またそのために自分が将来どのようなポジションで関わるべき...

デザイン&エンジニアリングをまるっと学ぶ

まりな(慶應義塾大学大学院/ 慶應義塾湘南藤沢高等部)

...たいのか、何が嫌なのか。分析し、考え、対策をうつ癖がつきました。 人の感情や価値観を大切に、心に寄り添うものづくりがしたい。たとえそれが基礎研究であっても、商品開発であっても、「私はやりたいように生き...

看護師として、人として私に出来ること

_Tamae( 奈良文化高等学校衛生看護専攻科)

...と感じました。 看護師として、対象者の生命や生活に関わるからこそ、人として対象者を尊重し思いに寄り添うことを忘れてはならないことを学びました。 観察力、思考力、やり遂げる 留学にチャレンジしたことが...

救急医療を極める

橋場奈月(滋賀医科大学/ 愛知県立千種高等学校)

...奮い立たせ、萎縮せずに積極的に患者さんを診るチャンスを取りに行き続けた。 救急専門医として、命に寄り添う医師でありたい。 優しい救急、誰もが安心できる救急作りを目指し、患者さんとのコミュニケーシ...