留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:就職 1件

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Southampton, ECS(Electronics and Computer Science), Nano Research Group
  • イギリス
  • サウサンプトン
留学期間:
5.5ヶ月
  • イギリス
  • サウサンプトン
  • MEMS
  • NEMS
  • ナノテクノロジー
  • 医療機器
  • 大学生
  • 理系
  • 3か月以上
  • 就職
  • 社会人
  • 日本文化

詳細を見る

キーワードの一致:396件

アメリカで研究者として認めてもらう

あげ(三重大学大学院/ 大阪府立生野高校)

...時よりよりも求められるレベルは高く、非常に苦労するがその分乗り越えた時の成長が期待できると感じた。就職活動もグローバルに活躍出来る企業を選んだので、今後は今回の研究留学での貴重な経験を活かして、社会人...

タイのEV(電気自動車)普及を支えタイ!

まいもん(法政大学/ 長野県立中野西高等学校)

...ので、日々の行動や周囲の方に相談してアクションを考えることで解決した。 これからのキャリア(まずは就職先の自動車メーカー)の中で、世界でEV普及に携わる! そして、自動車業界やその潮流について学習し...

機械学習で分子物性の解析を効率化

ヒロ(金沢大学/ 沼津工業高等専門学校)

.... 留学では機械学習技術を習得しただけでなく,私の価値観にも大きな影響がありました.今後は,企業に就職し,留学で培った経験を生かしていきたいと思います. トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」...

美術と社会がもっと強くつながるために

Ayano Ito(お茶の水女子大学大学院/ 佼成学園女子高等学校)

...続ける力」を徐々に高めることができたからであると考えています。 以前は修士課程を卒業したら美術館に就職したいと漠然と考えていましたが、留学を通してドイツの文化芸術に対する対応の手厚さを見て、美術館とい...

メダカ遺伝子に関する研究

Hiro(香川大学大学院/ 私立西南学院高等学校)

...」 成果として国際的な視野を広げ、国際化、経済の動きに対する視座を高めることができたと考えている。就職活動を目前にコロナウイルスの影響で帰国を余儀なくされたが、その前に、トビタテの学生たちと知り合うこ...

金属疲労を自動車の安全性に役立てる!

まいける(八戸工業高等専門学校/ 八戸工業高等専門学校)

...様々な国から来る学生と交流することで、イギリス以外の文化に触れることができました。 帰国後の進路 就職(企業) 様々な視点から原点に戻ってみよう! 海外から帰国後は再び留学一択という選択をし、来年の留...

同性婚を日本で実現する

こーた(鹿児島大学/ 福岡私立 東福岡高校)

...ーデン語の授業も履修した。学期間の長期休みにはボランティアやインターンに参加した。 帰国後の進路 就職(企業) しっかりとした事前準備を 就活のために卒業年次が遅れるのが嫌だ、という声をしばしば耳にし...

地方も主役の北海道立国北海道を目指して

NANA(北海学園大学/ 北海道佐呂間高校)

...という自己肯定感も高まりました。 観光客を地方にも送りたいというビジョンを掲げている北海道の空港に就職することができたので、これからは個人では出来なかった規模で北海道の地方を世界にアピールしていきます...

ギャルが見た女子向けIT教育inトロント

じんちゃん(専修大学 / 電気通信大学大学院/ 愛知県立岡崎北高等学校)

...留学で人生変わりました。 できなかった大嫌いだった英語が喋れるようになり、外国人の友だちができ、考えてもいなかった外資IT企業への就職もできました! 悩んでる方はぜひ☆相談もなんでも乗りますよ〜!

国際協力&事業、+難民キャンプ

林 佑紀(横浜国立大学/ 名古屋市立向陽高等学校)

... ②難民キャンプでのインターン 約200名滞在するキャンプでインターンを実施。 帰国後の進路 就職(企業) 留学で記憶に残っている瞬間瞬間を思い出し、そこから見えた進路 外務省に行くのか、JICA...