感性工学の視点から伝統工芸を世界に発信!
伊藤 鈴(信州大学/ 茨城高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- カトリック大学ルーヴェン, バウハウス大学ヴァイマル
- ドイツ・ベルギー
- ルーヴェン・ヴァイマル
- 留学期間:
- 11か月
- ベルギー
- ドイツ
- 感性工学
- 交換留学
- サマースクール
- デザイン
- 心地
- 感性
- 文化
- 1年留学
- 理系留学
詳細を見る
感性工学の視点から伝統工芸を世界に発信!
詳細を見る
...留学を考えている人にお勧めしたいのは「ホームステイ」で、私は2回ともホームステイをした。1回目は中心地から外れた豪邸の2階を独占、2回目は混沌とした市場のど真ん中にある超ローカルなお家で家族と雑魚寝と...
...ことはいくらでもあるということを学びました。 大学では英語を専攻しており、世界中の方々とより円滑で心地よいコミュニケーションを取るための学びに励んでいます。将来は、様々な物事を多面的に捉え、自分のなか...
...注視する。 このように技術とその活かし方を順序立てて体験することにより、木材など国の素材が、住み心地のいい住空間へと還元される一連の流れを肌で学ぶことができた。 最も印象的だったのは、一つの建築を...
...ができるようになりました。むしろ頼られた相手は生き生きしていて、私のことも頼ってくれるようになり、心地良い関係が築けました。 2021年度は卒業論文でロシアのハイブリッド戦争について書きたいと思ってい...
...価値を0から生み出し、それがどうなるかを想像できる力 ・コミュニケーション力はどんな人でも相手の心地いい関係を作り仲良くなれる力 私は今回の留学では何とか地域に残せるようにシステム化してきましたが、...
...ったり、一緒にジブリ映画を見たりと、異文化に偏見なく好奇心の強い、オープンな学生がたくさんいる、居心地の良い環境でした。 悩みを親身になって聞いてくれたり、一緒に旅行に行って綺麗な景色を見たり、本気...
...、捨てていくこと。そうすることで多様な他者に寛容になれると感じられた。 感受 違和感を感じること、心地よさを感じること、美しさを感じること。空間デザインの本質は人々に多様な情動を与えることで、逆に言え...
...景色との違いに驚きました。それを機に日本で生活する上で電車の中学校、街の中でも照明の観点で見ると居心地の悪い空間が多く、改善できないかと考えたのがきっかけです。フランスと日本の違いとそれぞれのメリット...
...んとかくらいつけますし、言語面の足りない部分を少しは補うこともできると思いました。 日本はとても居心地が良いですが、目標を達成するためにどうしても留学をしなくてはならない時がきます。そんな時は迷わず留...
...で分かれていました。しかし、日本人の中で男子は私だけだったからなのか、その後仲良くなるまで、少し居心地の悪さも感じる時がありました。そんなことから、最初の1日はほぼ一人で部屋に篭ろうとしていたのですが...