留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1161件

Dance+Aidをイギリスから日本へ

Mizuki(上智大学/ 国際基督教大学高等学校)

...す。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2019年 9月 バーミンガム大学にて通常授業(秋学期)開始。主に法律の授業を取りながら、国際関係論などの授業も受ける。大学内のダンスサークルの...

台湾の博物館から、生涯学習を学ぶ!

あまね(常磐大学/ 茨城県立水戸第二高等学校)

...して台湾の敏實科技大學(改名前、留学当時は大華科技大学)ビジネス・観光英語学科に所属し、観光学系の授業に出席して単位を取得、さらに英語力・中国語力の向上に取り組みました。 私はこの交換留学後に現地の...

皆に優しい国ってどんな国?真相を追求!

入江 京(関西学院大学/ 泉北高等学校)

...スランドでの留学を経験し、海外での人々の意識や対応を学んで帰国後の学びに活かしたいと考えました。 授業での活動等を通して、アイスランドという国について学びました。 実際に現地では、アイスランドのLG...

グローバルな研究者へ

ぴあ(明治大学,明治大学大学院/ 吉田高等学校)

...ブを握る」ということと「日本文化発信」ということがありました。ピッツバーグ日本語補習学校にて日本語授業のボランティアを行いました。ここでは,生徒たちに日本の良さを知ってもらう,日本文化を好きになっても...

地域に根ざしたICT教育

さり(岩手大学/ 秋田県・秋田県立角館高等学校)

...い、親しみを深める。 【内容】小学校でのインターンシップ(教員アシスタント・T1として日本文化の授業を行う)     オーストラリアにある3つの小学校を訪問し、インターンシップ・ボランティアを行う...

「違いを活かせる社会をさがしに」留学

りんりん(金沢星稜大学/ 野々市明倫高等学校)

...している施設でインターンシップを行いました。 特別支援学校では児童・生徒とクラス内で一緒に過ごし授業のサポートを行いました。コミュニケーションツール研究施設では音声言語での会話に難がある方のコミュニ...

手話を使って、より良い社会へ

みなみ(神戸市外国語大学/ 長野県立長野西高等学校国際教養学科)

...どんな支援が効果的なのかということを深く知ることができました。 学習面では、特別支援学級に関する授業を受講しました。教授の話すスピードがとても速かったのと、学ばなければならない制度や法律が多すぎて途...

パラリンピック水泳のコーチ

瀬川海(滋賀大学/ 兵庫県立長田高校)

...を半年分収集した。その他、スイミングスクールの指導見学、水泳大会帯同、大学でのパラスポーツに関する授業からオーストラリアのパラスポーツに関する調査を行うことができた。プライベートでは、パラ水泳選手との...

紛争学を学び負の遺産を回る留学

M(立命館大学/ 関西学院千里国際高等部)

...たり、自分で課題を解決するいい経験になりました。 自分の機嫌を取る スウェーデンではティータイムを授業や仕事中に積極的に取る文化があり、日本のように生き急ぐ様子はなくかなり効率のいい生活をしていること...

航空宇宙工学を極める第一歩

西村将太朗(北海道大学/ 豊田工業高等専門学校)

...の交換留学.機械系の学部の内容は高専と北大の一年間で既に学んでいたので,主に航空宇宙工学科の修士の授業(機械系や制御系など)の授業を履修した.また,燃焼研究室に所属させていただき,博士学生の下で学ばせ...