留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1166件

個の自立を重んじる人材育成の仕組みを学ぶ

Marika(名古屋大学/ 愛知淑徳高等学校)

...。 ・週末の過ごし方:社会学部のメンタープログラムでクリスマスの伝統的な料理を食べたり、 授業の遠足でルイジアナ美術館やクーロンボー城などへ訪問した。また日本語を学んでいるデンマークの友人とカ...

レーザーが拓くものづくり

カズオ(埼玉大学大学院/ 埼玉県立坂戸高等学校)

...グラム」 この留学では、ダブルディグリープログラムの修士号取得を含んでいたため、研究活動だけでなく授業にも参加し、単位を取得しました。大学院の多くの授業が英語で行われていたため、中国語ができなくても問...

ヨーロッパの生活と街を堪能する

やまがた(北海道大学工学院/ 私立山手学院高等学校)

... ウィーン工科大学では、模型を作るための最先端の機械が装備されていました。また、日本の大学よりも授業で扱うテーマが広く、都市デザインに関する授業を取ることができました。 スイスでは、現地の設計事務...

国際交流から考える地域活性化

Mitch(東日本国際大学/ 東日本国際大学附属昌平高等学校)

...ッパ各国から留学する人々がいます。様々な国の人たちとの交流から自分の視野を広げることができました。授業ではディスカッションをし、二人一組で話し合いをする機会が多く、自分の意見や考えを求められます。 ...

人工知能研究者への第一歩

ばーさん(九州大学/ 大阪明星学園明星高等学校)

...語力の向上とコンピュータサイエンスをメインとした専門性の向上を単位取得によって図りました.とくに,授業の一環として作成したブログは今でも更新しています. また,シンガポールでのインターンシップではあ...

日台交流のエキスパートを目指して

えいちゃん(神戸大学大学院/ 早稲田摂陵高等学校)

...、国立台湾大学での一学期間の交換留学を行いました。政治学研究所に所属していましたが、歴史学研究所の授業や中国語クラスにも積極的に参加するとともに、月に1回は台湾東部に足を運んで、修士研究のためのフィー...

シドニーで都市デザインを実践的に学ぶ!

ken(京都大学大学院/ 東京都市大学付属高等学校)

...ニー 中期(6か月以内) 5ヶ月  シドニー大学で5ヶ月間交換留学。大学では都市・地域計画や建築の授業を中心に勉強し、フィールドワークでは公共空間の整備に関して多くのプロジェクトを視察し、設計者へのヒ...

アメリカのMBAで起業を学ぶ!

Ryo(早稲田大学/ 早稲田大学本庄高等学院)

...ンカレッジでMBAを学びました。 1年次はかなり忙しく、月から金まで朝8時半から12時半まで授業があり、その後はグループワークをするという毎日です。宿題も多く、一日100ページほどのリーディング...

現代都市ベルリンで建築デザインを学ぶ

Mari Takahashi(早稲田大学/ 国府台女子学院)

... für Architektur ドイツ ベルリン 長期(6か月以上) 13ヶ月 ① 大学の設計の授業、セミナー、レクチャー 大学の設計スタジオでは、都市計画と建築設計の中間に位置するような「Urb...

障害児教育の現状と課題・コミュ力の向上

ふみや( 筑波大学附属視覚特別支援学校)

...ェコ プラハ・リベレツ 短期(3か月以内) 3週間 3週間のうち2週間は、リベレツ特別支援学校での授業への参加、リベレツ観光の日々を過ごした。残りの1週間はプラハの盲学校で授業への参加・宿舎生活を共に...