留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1161件

日本が世界で生き残るために

ぎーな(筑波大学/ 東京都立桜修館中等教育学校)

...けるビジネスの動向と今度の展望 【方法】 ・香港中文大学にて国際開発学、ビジネス人類学等の授業を専攻 ・現地日系企業にてインターンを行う ・福島復興イベントでのボランティア活動 ・東南ア...

海外研究機関への研究挑戦

さとか(千葉大学/ 渋谷教育学園幕張高等学校)

...ドク研究者との共同研究を行いました.また,研究以外では,新入生イベントに積極的に参加したり,日本語授業のアシスタントをしたりして,現地の学生や留学生と交流し研究が終わった後にご飯に行ったり,休日に出か...

環境先進国ドイツで市民科学を学ぶ

むぅ(東京農工大学/ 長野県飯田高等学校)

...士課程の講義を受講し、学生代表として日本の土壌に関するプレゼンテーションを行った。 大学2年の時に授業の一環として参加した環境学会のシンポジウムで、一般市民が科学研究に参加するという市民科学の存在を知...

医学×工学~新しい分野にとびこむ

ともか(東京工業大学/ お茶の水女子大学附属高等学校)

...英語の力を伸ばしたいと思ってディスカッション、プレゼンテーションのある講義を受講したものの、初回の授業で発覚したことは学生同士の会話がわからない、そもそも、ピリオードがどこにあるかわからない、というこ...

多文化共生社会カナダで学ぶ、日本語教育

Rio(法政大学/ 日本大学藤沢高等学校)

...し、3か月間現地の高校で日本語教師アシスタントとしてボランティアしました。 ボランティア先では、授業に後れをとった学生への個別指導や、日本文化紹介、授業導入アクティビティなどを担当させていただきなが...

北京×教育

りえ(神戸大学/ 兵庫県立尼崎稲園高等学校)

...生にビデオ通話を通して文化交流してもらおうという内容の学校交流プロジェクトの企画や、高校の日本語の授業への参加とその高校生達への日本文化紹介、小学校、高校、特別支援学校、国立校、公立校等の学校見学など...

金沢の姉妹都市ゲントでインバウンド留学!

ミツ子(金沢大学/ 富山県立高岡高等学校)

...0か月 ゲント大学のArts&Philosophyに交換留学し、主に英語や英語圏の歴史や文化を学ぶ授業を履修していました。ゲント大学の日本語学部の学生が所属する学生団体「友の会」にはとてもお世話になり...

台湾の親子&学校&NPOを知る留学

カナエ(お茶の水女子大学/ 湘南白百合学園高等学校)

...・ソーシャルワーカー・家庭支援系NPOにインタビューをしました。交換留学先の大学では週2で中国語の授業、加えて青少年心理学と比較教育学の授業も取りました。 結果としてスクールカウンセラーの浸透やソー...

アメリカでアスレティックトレーニング留学

永井光生(法政大学/ 宮城県仙台第三高等学校)

...キーという都市にある、NCAA D1に所属するウィスコンシン大学ミルウォーキー校で交換留学で大学の授業を受けている傍ら、現地のトレーナー指導の下、AT roomでの実習やAthleticsの練習、試合...

国際開発を学んで、世界平和にする!!!!

Saya(早稲田大学/ 横浜共立学園高等学校)

...を主に勉強してきました。 交換留学先では政治学部と経済学部に所属し、開発と国際関係にかかわる授業を履修していました。 加えて、イースターの休暇を利用して、アフリカのタンザニアにてNGOにインタ...