留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:813件

ROSに触れてみる

マスター(松江工業高等専門学校/ 松江工業高等専門学校)

...ミングをしていました. 近くにeast coast という海があったので,同じホームステイ先の日本人の先輩とよく気分転換しにサイクリングをしたり,ランニングをしたりしに行っていました. 食事はホー...

食品ロス削減を目指したデンマーク留学

紗和(中央大学/ 中央大学附属横浜高等学校)

...いかを模索していたところデンマークのWefoodを見つけ実際に見てみたいと考えるようになった。 日本人初としてデンマークの食品ロス専門スーパーWefoodでボランティア活動を行い、実際に利用するお客さ...

初海外でアメリカ交換留学に挑戦

kk(大阪大学/ 京都府立南陽高等学校)

...的な差に気づいたため、埋めるための努力に精を出しています。 現実 日本というユニークな国で育った日本人にとって、自国外で不自由なく活動出来るようになるまでの道のりは非常に長い。この現実に気づき、必要な...

タイの観光力を日本に応用!

Momoko Oishi(亜細亜大学/ 静岡県立浜松湖南高等学校)

...stige Bangkok にてインターンシップを実施しました。部署はフロントオフィスで、役割は日本人ゲストリレーションでした。着物を着てVIPや日本人ゲストの接客を中心として行いました。宿泊施設のス...

もっと有機化学を好きになるための留学

Sae(京都府立大学/ 和歌山信愛高等学校)

...語の壁を感じず意見交換ができるようになりたいと感じるようになりました。そこで国際交流の盛んなまた日本人の少ないラヴァル大学への留学を決意しました。 研究活動においては、論文に一つまとめることができた程...

想定外のことから得られる学び

ぴょん(高知大学/ 兵庫県立有馬高等学校)

...シップ生として働くことにしました。 仕事内容は、カンボジア人の現地社員と日本やプノンペンにいる日本人の経営陣とのコミュニケーションサポート、経費処理、中古トラクターの売買、トラクターの位置情報管理、...

現代に合った宗教の在り方を見つける

足立(群馬県立女子大学/ 盛岡市立高等学校)

...たので、サウスダコタを選びました。日本ではクリスチャンは全人口の1%未満だと言われています。では日本人は仏教徒でしょうか、神道の信者でしょうか。私は個人的に仏教に興味がありますが、「自分は仏教徒だ」と...

ベトナム×コーヒー

こば(一橋大学/ 札幌北高等学校)

...た。 語学力 英語 授業での発言 私の場合、失敗を気にしないことで英語力が上がりました。授業では日本人だからという理由で、日本についての説明を英語でするよう何度も言われました。すしの説明、雪の状態を表...

私の世界自殺撲滅計画 in リトアニア

よしみん(創価大学/ 関西創価高等学校)

...心理学の先生と共に、日本とリトアニアの自殺傾向を比較する研究プロジェクトを進めていました。唯一の日本人メンバーであったため、日本で使用する質問票の作成を自分一人で担わなければならなくなり、何度もプレッ...

外国人研究者と信頼関係を築く!

はるな(京都工芸繊維大学/ 京都府立桃山高等学校)

...することを恐れて外国人研究者とは積極的にコミュニケーションをとろうとせず、日本の大学でたくさんの日本人学生に囲まれてその中だけで意見を交わし研究が進む環境に満足している自分が嫌になったため、留学しまし...