留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:813件

アメリカの医学教育にトビコム!

よも(金沢大学/ 岐阜県立斐太高等学校)

...で少なくとも学生には誰にも負けまい!くらいのレベルまで知識を蓄えておくことが必要だと感じました。日本人の場合、どうしても言語面で遅れをとってしまいます。私自身、英語力にはそれなりの自信がありましたが、...

アマゾン熱帯雨林に行きたい!

山崎咲果(信州大学/ 名古屋市立名東高等学校)

... 自力でトラブルを乗り越える 初めての単身海外が南米、目的地まで乗り継ぎは4回、熱帯雨林の奥地で日本人1人、というこれまでにない状況の中で多くの困難に直面しましたが、その度に自分の力で解決する必要があ...

100人プロファイル!

野田 朝比(関西学院大学/ 中村学園女子高校)

...積極性と英語力が求められたので自分を鍛えるいい機会になった。 放課後も英語を話すためにもちろん日本人以外と外食やショッピング、町散策に毎日出かけたり、校内でアンケートをした。やっと仲良くなったのに途...

デザイン視点で見る伝統と市民教育

ハナ(同志社大学/ 神戸海星女子学院高等学校)

...不足を感じることが多々ありましたが、あきらめず取り組んだことは大きな糧になっています。 ・日本人留学生たちと日本文化発信イベントの企画・運営を行いました。担当した着物セクションでは、沢山の学びと...

奈良市の魅力発信と代替医療の推進

ぽち(奈良県立大学/ 京都府立鳥羽高等学校)

...なります。この空と接する部分が「山のは」山のラインが「山のせ」と言います。この説明について彼女は日本人の影の動きにすら注目する美的感覚が素晴らしいと言っていました。中学校の国語の資料集から拾った知識が...

鉱物資源で日本を救う!!!

Mizzy(東北大学/ 札幌西高校)

...でいた。大学の課外活動として、小児がんに苦しむ子供達に寄付を集うためのコミュニティに参加したり、日本人会、グローバルリーダーキャンプに参加したりしていた。 費用 費用準備 とびたて に応募する! アメ...

アメリカ臨床留学

おかもと(名古屋大学/ 東海高校)

...前はアメリカのほうが進んでいるイメージがあったが、実際に行ってみると日本の医療のレベルの高さや、日本人の勤勉さ、モラルの高さを実感し、日本人として生まれ、日本の教育を受けて育った自分に誇りを持てるよう...

馬をもっとあなたの身近に

石川 玲菜(宇都宮大学/ 宇都宮短期大学附属高等学校)

...e に留学。 英語レベルの関係もあり、直接の学部入学、寮でも現地の子達と過ごしました。周りには日本人0、24時間英語の世界でした。 大学では、「馬」という動物全般に、広く学び、様々な観点から馬と人...

アメリカの建設業界を学ぶ

井上 響(大阪大学/ 大阪府立豊中高等学校)

...分の成長につながると感じた。 留学を通じて、いろんな国の人の考え方や文化と触れ合うことによって、日本人としての誇りも芽生えた。そのため将来、世界で活躍したい思いの中で、日本人として世界と日本をつなげる...

奈良県のインバウンド増加計画

あやの(奈良県立大学/ 大阪樟蔭学園)

...、もっと今後の人生で必要な個性や人格の面で成長することができました。 私は行く前半年間1人だし、日本人だから大丈夫かな、ちゃんと帰ってこれるのかな、半年両親や友達に会えないな、とか考え大分後悔してまし...