留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:814件

アメリカで、血管機能の研究

芦名功平(千葉大学/ 渋谷教育学園幕張高等学校)

...ーナーの1ルームに住んでいました。オーナーとは意気投合し、週3回ほど、飲みに行っていました。私の日本人の知人と飲んだり、オーナーの知人の家で飲んだりしていました。また、イエールには日本人会があり、そこ...

大学スポーツ改革を目指して

ヒロ(筑波大学/ 北海道紋別北高等学校)

...後だとなおさらです。ということで僕が契約をして利用していたのは、Hanacell.comという、日本人の方が経営している会社のサービスです。インターネットで申し込み可能で、契約後にスマホとSIMカード...

スウェーデンが大好きになった半年間!

Mami(関西学院大学/ 桃山学院高校)

...、スウェーデンでの留学を決意しました。交換留学先での授業受講をほぼ毎日・週に一度、ストックホルム日本人補習校でボランティアをしていました。 日本の大学での専攻は英文学ですが、スウェーデンでは国際政治...

オイルパーム用センサの開発

カイコー(信州大学/ 愛知県立春日井高校)

...結果となり、ボランティアや文化祭やインタビューでは、日本の文化を広めるだけでなく、マレーシア人と日本人の修飾に関する考え方の違いなど知る事ができました。 語学力 英語 新しいボキャブラリーを増やすため...

ジャパネシアを盛り上げよう

しおり(神田外語大学/ 東洋大学付属牛久高等学校)

...ンドネシア、ジョグジャカルタ 長期(6か月以上) 7カ月 留学の傍ら、日本語教育を行っていった。日本人として、日本の文化を留学先や、高校、塾で広めていった。また、インドネシアの先生ではなかなか伝えられ...

日系企業のアフリカビジネスの実態を探る!

国境なき営業ウーマン!(法政大学/ 千葉県立佐倉高等学校)

...4か月間のインターンシップをした。 新規顧客営業と、既存顧客のカスタマーサポートを担当。社員の日本人女性1名と、現地スタッフ女性2名と共に、外回りと日々お客様のトラブル対応等をした。現地の人が使う交...

『日本ではできない』をする~本場の航空~

今野 莞太( 宮城県古川黎明高校)

...僕の失敗談になりますが、僕はバンクーバーに行きました。しかし、みなさんご存知の通りバンクーバーは日本人にとても人気が高い場所なので8月あたりにきてしまうとクラスの大半が日本人という、とてつもなくカオス...

観光シミュレーションモデルの作成!

シン(東京工業大学/ 神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校)

...じたことからヨーロッパに長期滞在したかったことが動機として挙げられる。 留学中に月に数回、現地の日本人学生及び日本語学科のオーストリア人学生で集まって、日本食を自分たちで作って食べるパーティーを開催し...

スポーツの力で障がい者により豊かな生活を

miyu(福島大学/ 神奈川県立川和高等学校)

...! これは、ドイツ語を語学学校で勉強しているときに学んだこと。語学学校でいつも月末テストに落ちる日本人は、大抵授業中に電子辞書をいじってばかり。その人たちは、先生が単語の意味やその単語を使うときのシチ...

語学&紙芝居留学

リンちゃん( 帝塚山高等学校)

...て様々な国のクラスメイトと英語を学びました。一週間に一回日本文化を広める会を語学学校に通っていた日本人留学生で開催し、語学学校の外国人留学生に楽しんでもらう事ができました。わたしもそこで日本の紙芝居を...