留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本 3件

欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る

田中 宏和(東京大学/ 福岡県立春日高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • エラスムス大学医療センター
  • オランダ
  • ロッテルダム
留学期間:
12ヵ月
  • オランダ
  • ロッテルダム
  • 1年間
  • 研究留学
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 公衆衛生
  • 社会疫学
  • 健康格差
  • 医療制度
  • 健康
  • 平均寿命
  • EU
  • アジア
  • 日本
  • 社会保障
  • すべての人に健康と福祉を

詳細を見る

「好き」を深めにアフリカへ!

小泉 信一郎( 学校法人成城学校成城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad 高校生スペシャル ケア 南アフリカ
  • 南アフリカ
  • ケープタウン
留学期間:
4週間
  • アフリカ
  • 南部
  • 南アフリカ
  • ホームステイ
  • ボランティア
  • 教育ボランティア
  • 一か月
  • 国際ボランティア
  • 日本

詳細を見る

薬剤師という夢から世界へ!

Shion( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • iTTTi Vancouver
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • テイクオフ
  • 三週間
  • 短期
  • 語学留学
  • 薬学
  • 薬剤師
  • 研究
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • かるた
  • 日本

詳細を見る

キーワードの一致:2318件

可能性に向き合える社会に広報で貢献する

ちるえ(北海道大学大学院/ 大宮開成高等学校)

...の活動に取り組んだ。 ひとつは山岳民族に関わる活動である。具体的には、幼稚園・小・中・高校に赴き日本語や日本文化の授業を受け持つこと、山岳民族の村にホームステイすること、農業や土木作業を行うことなど...

アメリカの医学教育にトビコム!

よも(金沢大学/ 岐阜県立斐太高等学校)

...太高等学校 金沢大学 医薬保健学域医学類 アメリカの医学教育にトビコム! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 医療・歯学・薬学・保健・リハビリ・スポーツ学 コーネ...

熱帯果樹栽培と観光を学ぶため

日奈久温泉( 八代農業高等学校)

...学報告書 留学日程:12月末~1月初め 18日間(滞在日数16日間) 1日目:現地到着日(日本からタイへ移動) 2日目~3日目:活動開始日(1~2) 活動内容:農業研修・インタビュー ...

フランス、トゥレーヌ地方の文化を学ぶ!!

みーちゃん( 大妻中野高等学校)

みーちゃん 大妻中野高等学校 フランス、トゥレーヌ地方の文化を学ぶ!! 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学) Saint Denis International School, To...

過去といまを繋げるのは写真と生活の記録⁉

おぎの なつれ(高知大学/ 沖縄県立向陽高校)

...発信したいのがもう1つ。この2つを掛け合わせられるといいなと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 東南アジアの内陸国ラオス・ビエンチャン県のある村に焦点を当て、ホームステイをしな...

サメと環境の保護を学ぶ

りん( 九州産業大学付属九州高校)

...語での会話が以前よりもできるようになった。 サメの生態を学べた。 フィジーの伝統を知れた。 日本のご飯の美味しさ、環境の良さを改めて実感した。 乗り切る 精神的にきついときも乗り越える解決策...

アマゾン熱帯雨林に行きたい!

山崎咲果(信州大学/ 名古屋市立名東高等学校)

...。 自力でトラブルを乗り越える 初めての単身海外が南米、目的地まで乗り継ぎは4回、熱帯雨林の奥地で日本人1人、というこれまでにない状況の中で多くの困難に直面しましたが、その度に自分の力で解決する必要が...

ローラースケート競技で五輪を目指して

小山滉平(東洋大学/ 大阪府立千里青雲高等学校)

...は現地の大会に出場し、インドネシアでは全国大会優勝、アルゼンチンでは地方大会で表彰台に登った。また日本の競技関係者などに現地の取り組みをSNSを通して伝えた。また留学前には活動資金を集めるためにクラウ...

100人プロファイル!

野田 朝比(関西学院大学/ 中村学園女子高校)

...施しました。カナダに来た理由、夢、仕事について等、また東京オリンピックに関しては、興味のある競技、日本に来た時に心配なことなど、語学学校だけでなく、ホストファミリー、飛行機の中、公園などで、調査しまし...

インドネシアの医療を味わう留学

なご(鹿児島大学/ 鹿児島県私立志學館高等部)

...精神力が養えた。また、この経験は将来の自信となり、自分の行動や考え方に影響していくと思う。 精神 日本とは全く異なる環境で生活できた経験は、これからの自信になると思う。特に医師は、多忙のために時に辛い...