留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:海外 2件

世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨

石谷羅楽( 大阪府立水都国際高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILAC -international language academic of Canada-
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
5週間
  • 国際弁護士
  • 弁護士
  • 法学
  • 法律
  • 少子高齢化
  • 移民受け入れ
  • 社会問題
  • 人口減少
  • 解決策
  • カナダ
  • トロント
  • 5週間
  • 語学学校
  • インタビュー
  • 専門家
  • 街頭インタビュー
  • ホームステイ
  • バレエ
  • 海外
  • 短期留学
  • 夏休み
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1605件

教育分野から貧困改善にアプローチ!

Suzu(関西学院大学/ 私立桃山学院高等学校)

...した。ただ、さまざまな留学プログラムがある中で交換留学を選んだのは、将来の夢を加味し、教育や福祉を海外で日本とは違った価値観や側面から学びたいと思ったからです。 留学中は小中学校や難問キャンプ、特別支...

自分が将来実現したいことに気づけた7ヶ月

相原 恭平(中央大学/ 中央大学杉並高校)

...恭平 中央大学杉並高校 中央大学 商学部・商業貿易学科 自分が将来実現したいことに気づけた7ヶ月 海外インターンシップ NGOニランジャナトラスト/NPO法人Trellis インド ベトナム ブッタガ...

質量分析から導く病原微生物関連疾患の治療

吉山大貴(山口大学/ 山口県立徳山高校)

...活躍したいと考えており、今回の留学でかねてより興味のあった微生物領域の最先端の研究に触れてみたい、海外の医学領域の研究者と交流することで臨床と基礎研究、両方を意識できるようになりたいと考えていたから。...

サステイナブルな都市の研究

つねみん(一橋大学、東京工業大学/ 諏訪清陵高校)

...空気環境・暖冷房に関しては専門の先生に何度も相談に行き合理的かつサステイナブルな建築を模索した。 海外を旅行した際にみた建築に感動して法律学科をやめて工学部建築学科に入った。だが、日本の建築にはあまり...

日本のまちづくりに北欧の風を

mariko(東京工業大学/ 女子学院高校)

...いうより、基本を身につけたらあとは現地に飛び込んでみることが大切だと思います。私も学部時代に短期の海外プログラムに参加したりすることで、少しずつ長期留学に向けた実践をしていきました。現地で生活する中で...

イタリアからみた秋田〜観光的まちづくり〜

さーさん(国立秋田大学/ 新潟県立長岡明徳高等学校)

...人数調査などを行い具体的な数字でまちづくりと観光の関係性の調査も行いました。インターンシップでは、海外からのマルタへのインバウンドを取り扱う旅行会社で、現地オペレーターと営業を担当しました。具体的には...

イギリスのまちづくり・都市計画制度の流れ

SAKI.S(琉球大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

...部4年次に経験したまちづくりワークショップがきっかけで、自分が今現在学んでいる都市計画分野において海外ではどのような流れでまちづくりが展開しているのか興味が湧いたため。またイギリスという国に幼い時から...

地元をNo.1のまちに!+原発のこれから

ましょ(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...等専門学校 福島工業高等専門学校 福島工業高等専門学校 地元をNo.1のまちに!+原発のこれから 海外インターンシップ Hylton Environment イギリス チェスター 短期(3か月以内) ...

持続可能なまちづくりを学ぶ!

木村薫子(宮城大学/ 宮城県仙台二華高等学校)

... 各滞在地で実施した水質調査により、都市と郊外の水質の違いとその原因、日本との比較、そして日本人と海外の学生の主観の違いについて考察することができました。それぞれの地域で住みたいまちについてのアンケー...

台湾に学ぶまちづくり

かなめ(国立宇都宮大学/ 青森私立明の星高等学校 英語科)

...、古い町並みを活用して活性化している印象をうけ、ここでまちづくりを学びたいと思ったため。 また、海外に自分の身を置くことで、コミュニケーション能力を向上させ、また限られた語彙力の中でいかに自分が相手...