留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:発信 3件

コミュニケーションの本質を学ぶ

ぱんだ(金沢大学/ 四ツ葉学園中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マラヤ大学Arts And Social Science
  • マレーシア
  • クアラルンプール
留学期間:
10ヶ月
  • マレーシア
  • クアラルンプール
  • ベトナム
  • ホーチミン
  • 1年以上
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • 学生寮
  • メディア
  • 発信
  • 英語
  • 中国語

詳細を見る

世界における抹茶の可能性

みき(名古屋市立大学/ 三重県立四日市高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 名古屋市立大学 人文社会学部 国際文化学科
  • シンガポール・タイ・フィリピン・アメリカ合衆国・イギリス
  • フィリピン・シンガポール・バンコク・ロンドン・ニューヨーク
留学期間:
11ヶ月
  • 海外インターンシップ
  • 語学留学
  • フィリピン
  • シンガポール
  • タイ
  • バンコク
  • イギリス
  • ロンドン
  • アメリカ
  • ニューヨーク
  • 1年
  • 海外一人暮らし
  • ホームステイ
  • 抹茶
  • マーケティング
  • AIESEC
  • GLIP
  • オーストラリア
  • ベトナム
  • ホーチミン
  • 日本語TA
  • 日本文化
  • 発信
  • 健康
  • ビジネス
  • 休学
  • 長期

詳細を見る

キーワードの一致:376件

シリアの紛争を止めるために

はたやん/マーヘル(明治学院大学/ 茨城県水城高等学校)

...す。帰国してから、ヨルダンはどうだったのかと良く聞かれるので、少しでも多くの人に自分の意見や思いを発信できたら幸いに感じます。私が帰国後にしたいことは、とにかく発信することかもしれません。少しでも多く...

THz帯電波を用いたスマートシティの実現

かずひろ(東京農工大学/ 市川高校)

...を持つようにした. 博士号取得後,留学により身に着けられる国際的なコミュニケーション能力と世界への発信力を用いて,日本だけでなく海外の研究者との連携を取り無線通信の分野をリードしていける研究者を目指す...

天然物応用実験を用いた新規剤形開発

Rina(武蔵野大学大学院/ 静岡県立藤枝東高等学校)

...います。そうすることで、日本の科学技術が海外で有効に活用され、タイの科学技術が向上したことを世界に発信できると考えています。共同研究の成果として報告することで双方の技術の需要を高めることに繋げたいと考...

起業家大国イスラエルの良いところを日本へ

ごっちん(東洋大学/ 岩手県立盛岡第一高等学校)

...なったし、良いところも悪いところも含めて“イスラエル”という国を知ることができたと思います。 妄言発信、妄想実行、巻き込み ①妄言発信力:イスラエルでよく「智子は何したいの?何するの?」と聞かれたおか...

航空宇宙産業とビジネスの拡大

ひなほ(鈴鹿工業高等専門学校/ 鈴鹿工業高等専門学校)

...し世界中の人々と関わる仕事に就きたいと思います。また、今までの経験、これからの経験をたくさんの方に発信し、日本からの留学生の増加にも貢献していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログ...

日本の製品と職人魂を世界へ!!

きじー(筑波大学/ 京都市立堀川高等学校)

...スポーツ製品の良さを実感していた経験から「日本製品・技術とそれにこめられた職人魂と思いやりを世界へ発信し、世界中の人々を驚かせたい」という夢がありました。  そこで、ドイツのベルリンにて上記の夢を実...

観光において魅力的な駅舎を学ぶ

S.I(岩手大学/ 岩手県立盛岡北高等学校)

...多くの国を訪れ、発想力や創造力を身につけたい。卒業後は、旅行もしくは広告業界などでクリエイティブに発信する人材になりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 モントリオールでは、パートタ...

爆発圧着法を用いて創製した複合材料の解析

Tom(熊本大学/ 都城工業高等専門学校)

...伝えやすかったのですが、そうではない層に向けて魅力を伝える時は体験や動画を通し、五感をフルに使った発信プロジェクトが有効という確証が得られました。 時間のマネージメント 3ヶ月という短い期間で研究の成...

NZでモンテッソーリ教育を学ぶ!

まりこ( 金光学園高等学校)

...ます。私は、グローバル人とは、「自分を否定するのでも、相手を拒絶するのでもなく、自分のいいところを発信しながら相手のいいところを受け入れる人」だと考えています。グローバルとは、一人一人から始まるという...

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

...ました。 伝え、聞き、話し合う 映画制作の中でも、特に撮影と編集作業のときに、相手に自分の考え方を発信するということが一番伸びたと思います。普段使い慣れていない言語を、フル活用して伝えることで、コミュ...