留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:発展途上 1件

「インドネシアで日本を知る」

かくちゃん(埼玉大学/ 大宮開成高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ガジャマダ大学政治社会学部国際関係学科
  • インドネシア
  • ジョグジャカルタ
留学期間:
12か月
  • インドネシア
  • 日本を知る
  • アジア
  • 東南アジア
  • ASEAN
  • 発展途上
  • 長期留学
  • 1年間
  • 交換留学
  • インタビュー
  • 戦争
  • 高齢者
  • ジャワ語

詳細を見る

キーワードの一致:100件

ハノイにいったい何があるというんですか?

翔(立正大学/ 取手松陽高等学校)

...ノイ大学への交換留学が開始されるということを教えていただきました。専攻は経済学部であり、アジアの発展途上国の経済に関心を持っていた私はハノイ大学の案内を一読し、「これだ!!」と感じ、ベトナム・ハノイ大...

カンボジアでIT技術を学んだ3週間

numashi( 佐久長聖高等学校)

...聞き取れるようになっておくことをお勧めします。 私は今回一人での初海外、しかもそれが馴染みのない発展途上国だということで行く前は、トイレなどの衛生面や現地の方とうまくコミュニケーションが取れるかなど不...

ド田舎から世界へ 〜涙涙の2週間〜

Haruno( 宮崎第一高等学校)

...実習をしました! ”将来の夢である助産師になるための第一歩”をテーマに、頑張ってきました。 発展途上国のお産の現状を知るために、多くのことを吸収して日本に持ち帰り、エヴァンジェリスト活動を通して、...

カンボジアのプロサッカークラブで働く!

いつキング(京都産業大学/ 京都産業大学附属高等学校)

...ロントスタッフ、フィールドスタッフとしてインターンシップを経験してきました。インターンを通じて、発展途上国でサッカーがもたらす可能性を実態調査するというのが僕の留学計画でした。仕事内容は ・フロント...

16歳で触れるネパールの医療

永武 摩梨( 長崎県立諫早高等学校)

...めの第一のステップとして、ネパールの医療の現場で1か月間医療ボランティアとして活動しました。 発展途上国であるネパールでは地形や気候は日本と全く異なり、さらにインフラの不整備による感染用の拡大、農村...

「インドネシアで日本を知る」

かくちゃん(埼玉大学/ 大宮開成高等学校)

...「脱欧入亜」という言葉があるほど、これからはASEAN諸国との結びつきが強くなっていきます。その発展途上な姿は今しか見れず、実際にそこに飛び込むことへの好奇心を持っていたことも動機の一つです。 前述の...

アメリカ合衆国で最先端のHIV研究

aki(山口大学/ 晃華学園高等学校)

...ケーションをとることへの敷居が低くなったように思います。今後は日本で医師になり経験を積み、将来、発展途上国などでも医療に貢献できる医師になりたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プロ...

世界で勝負していくためのリベラルアーツ

福永 祐一(Williams College/ 西大和学園高等学校)

...あるのか」「同世代でもこんな経験をしているのか」と己の視野の狭さと無知に衝撃を受けました。また、発展途上国のエリートはインターナショナルスクールから欧米のトップスクールに進学するということを聞いて留学...

ヒンディー語で日本文化発信活動

K.S.(大阪大学/ 兵庫県立兵庫高等学校)

...ます。 インドでは漫画紹介活動を通じて、日本文化の可能性を感じました。 そしてインドのような発展途上国、そしてアメリカのような先進国から見た日本を知ることができました。 この経験は今後の自身のキ...

行ってみないと分からなかったカンボジア

Hidenao Akiba( (非公開))

...準備をしていなかったが、実施した学校の子供たちや先生方に評判がよくたくさん作ることになった。 発展途上国を生きる子供たちの成長に少しでも携われることが出来ていたら嬉しいと、自分の考えてきたアイデアを...