留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:目標 1件

国際ボランティアinネパール

ましょ( 福島工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • ネパール
  • カトマンズ
留学期間:
4週間
  • ボランティア留学
  • ネパール
  • カトマンズ
  • 4週間
  • 夏休み
  • ホテル
  • ルームメイト
  • ペイント
  • 教育
  • 折り紙
  • 困難
  • 励まし合い
  • 笑顔
  • チームワーク
  • 繋がり
  • 目標
  • 短期留学

詳細を見る

キーワードの一致:686件

公衆衛生分野の最先端に触れる研究留学

三浦理恵子(東京医科歯科大学/ 豊島岡女子学園高等学校)

...々と出会い、医師としての将来のキャリアプランについて視野を広げるために、留学したいと考えました。 目標であった、論文執筆を終えて帰国することができました。研究手法や論文の書き方を学んだほか、様々なテー...

アメリカでディベートを学び全米優勝

Maki(東京学芸大学/ 共愛学園高等学校)

...の少ない「純ジャパニーズ」でも英語はできるんだよ、ということを将来先生になって子どもに伝えることを目標にしていたからです。しかしある人から、「そんなプライド、誰のためにもならないよ。あとで後悔しても先...

音楽の本場イタリアで声楽と語学を学ぶ!

えりな( 京都市立京都堀川音楽高等学校)

...向上心を奮い立たせて、この留学から多くのことを学びました。 海外の芸術大学または音楽学部への進学を目標にアンテナを広く張って、音楽でできることをもっと見つけていきたいです。そして今回の留学で音楽以外の...

世界一のオックスフォード大で教育を

Sayaka( 渋谷教育学園幕張高等学校)

...などでも交流したりすることが出来ました。 留学を通して、たくさんの仲間を得られたこと、自分の夢や目標を深く考えることが出来たのは留学の翁成果だと思います。 学校での試験のための受け身の授業や、6年間...

記憶のよりよい継承の方法を探る

Rieko(熊本大学/ 佐賀県立佐賀西高等学校)

...者たちの経験や思いを残し、その教訓とその「記憶」そのものを若い世代や後世に引き継いでいきたいという目標がある。「記憶」を未来へ繋いでいくには具体的にどうしたらいいのかよりよい方法が知りたくて、第二次世...

クリスチャンと深く関わったオクラホマ留学

だいすけ(青山学院大学/ 青山学院高等部)

...、学部関係なく好きな授業を履修しました。  また「話せて使える英語」を9ヶ月間で身につけることを目標としていたので、日本人が大学で私を含め3人しかいなかったことと現地の学生との寮生活を送ったことが最...

パリで音楽づくしの二年間

さとみ(上智大学/ 埼玉県立和光国際高等学校)

...良い機会はやってきません。自分のことをきちんと分析し、そしてその能力を積極的にアピールする。自分の目標を見つけアクティブに居続ける大切さを学びました。 芸術と音楽の分野を軸に、日本と他国の文化交流に貢...

未来へとつなげるオーストラリア留学

Kanon( 清泉女学院高等学校)

...ニケーションをとれたことが何よりの成果です。 飛び込み 留学中は、「毎日自分から話しかける」ことを目標にしました。例えば、現地校でのランチタイムでは自分から積極的に関わり、一緒にランチを食べたり、学校...

FIND MYSELF

水野佐紀( 愛知県立千種高等学校)

...ついたと同時に、様々な人との交流や異文化理解を通して、語学力、コミュニケーション能力を磨き、自分の目標だった”国際感覚を養う“ことができたので、自分の夢に繋がる大きな収穫になったと感じています。 カナ...

人の視覚系の情報処理メカニズムの解明

森本 拓馬(千葉大学→東京工業大学大学院/ 北九州工業高等専門学校)

...所属しています。人間の知覚を定量的に捉え、ベイズ推定などの統計的なモデルで実験結果を説明することを目標としています。 近年人工知能分野の発展が目覚ましいですが、依然として多くの日常的な課題を最も...