キーワードの一致:10件
発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動
中山璃乃( 大阪府立水都国際高等学校)
...島で環境保護活動とチャイルドケア活動をメインにボランティア留学に行きました。環境保護活動では、絶滅危惧種に認定されているガラパゴスゾウガメのエサや住処のお世話をしに、週に2回ほど保護施設に通いました。...
絶滅危惧種の保護と繁殖
森山さくら(京都外国語大学/ 花園高等学校)
森山さくら 花園高等学校 京都外国語大学 国際貢献学部グローバルスタディーズ学科 絶滅危惧種の保護と繁殖 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) EF シンガポール シンガポール ...
動物と自然の一番近くでボランティア!
ひよ( 県立新城高等学校)
...られないリアルな現状を体験する。
また、環境保護のボランティアや、日本ではあまり経験できない絶滅危惧種との共存生活などを通して、現地に行かなくてはわからない新しい発見や現地の人の困り事に接する。 何...
トキを再び日本の空へ
田村響平(帯広畜産大学/ 新潟高校)
...動する間に旅行もし、ストックホルム、ロンドン、ニューヨークにも滞在しました。 地元にトキという絶滅危惧種の鳥がいます。その鳥の保護に獣医師として携わりたいと以前から考えていました。海外で日本には生息し...
世界一幸せな動物クアッカワラビー!
積 千夏( 東洋大学附属牛久高校)
...語をもっとはなせるようになりたいと考え、ホームステイで異文化を体験しながら英語を学んできた。「絶滅危惧種を守るための取り組みとその対策を調べる」というテーマで、実際に現地を訪れ、絶滅危惧種であるクアッ...
野生動物保全の分野で活躍するために
しみはる(岩手大学/ 愛知県春日井市立春日井高等学校)
...ガメの世話、ガラパゴスアシカ、海イグアナ、鳥類の調査を主に行った。ケニアでは湖近くのサバンナで絶滅危惧種であるロストチャイルドキリンの野外調査を中心に活動していた。 中学生のころに一度、サイパンで短期...
環境保護の価値観を日本へ!
佐藤 文冶(奈良学園大学/ 沖縄県立向陽高等学校)
...然についての知識を持ち、自然を守ることを常識とすることだった。 小学生のころ住んでいた場所で、絶滅危惧種が多く、それを守るための環境保護活動を始めた。そして大学に通うため移り住んだ現在の場所もまた、私...
空っぽのウミガメの巣が教えてくれたこと
野村紗里( 小倉高校)
...通して、ウミガメを中心としたさまざまな環境保護ボランティアに携わることができました。うみがめが絶滅危惧種であることは知っていましたが、その原因の一つに人間の行動もあることを学びました。また、言葉の壁は...
霊長類獣医師への第一歩
クロサワ(帯広畜産大学/ 福岡県立筑紫高等学校)
...ホエザルと中央アメリカクモザルという二種類のサルの違法ペットが横行しています。ちなみにどっちも絶滅危惧種です。そのような状況の中、現地NPO法人Wildtracksは、違法ペットの被害にあった個体を引...
自然と暮らすオーストラリア人を学ぶ
みずき( 鎌倉女学院高等学校)
...トル刑務所などの世界遺産から歴史を学んだり、週末に泊まりで連れて行ってくれたロットネスト島では絶滅危惧種に指定されているクオッカと間近で触れ合った。ただ調べるだけではなく実際に見て聞いて学ぼうと思い実...