留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:自然環境 2件

緑の防災インフラを広める

佐藤 裕菜(千葉大学大学院/ 茨城県立土浦第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボゴール農科大学農学部、じゃかるた新聞
  • インドネシア
  • ボゴール
留学期間:
1年間
  • インドネシア
  • ボゴール
  • ジャカルタ
  • ランドスケープ
  • 自然環境
  • 森林
  • 田舎
  • 土地利用
  • 農業
  • 防災
  • まちづくり
  • 研究留学
  • 大学院留学
  • ダブルディグリー
  • 新聞記者
  • 編集
  • トビタテ留学JAPAN
  • 理系
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • よさこい
  • 料理好き

詳細を見る

環境保護の価値観を日本へ!

佐藤 文冶(奈良学園大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Conservation Volunteers
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
5か月間
  • オーストラリア
  • 豪州
  • メルボルン
  • 奈良
  • 半年
  • 環境保護
  • 生態系
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • 語学学校
  • 自然環境
  • ゴミ拾い
  • ルームシェア
  • フィールドワーク
  • 陸の豊かさも守ろう

詳細を見る

キーワードの一致:23件

食料危機を解決する研究者となるために

中里晃太(法政大学/ 東京都立清瀬高等学校)

...、また、留学中に履修した植物分類学の授業、たまたま読んでいた論文をきっかけに、農業環境ではなく、自然環境での植物と微生物の関わり合いに興味を惹かれるようになりました。現在は本分野の研究を大学院で行って...

100人プロファイル!

野田 朝比(関西学院大学/ 中村学園女子高校)

...す。 2.魅力的な街福岡を知ってもらおうプロジェクト 福岡の観光地や都市の魅力、また恵まれた自然環境でありながらトップクラスの都市であるバンクーバーとの共通点も多い福岡を知ってもらうため、SNSで...

環境保護の価値観を日本へ!

佐藤 文冶(奈良学園大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

...ような教師を目指して勉強している。さらに、SNSや動画投稿サイト、演劇などを利用し、留学の良さや自然環境の守り方、どうしてそれが必要なのかを伝える活動を始めており、今後仲間を増やしてより大きくしていき...

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

...た今でも、その刺された跡が残っているほどです。 私は環境保護でのボランティア留学だったため、自然環境分野での専門的な知識が求められました。留学中にも様々な専門的知識・単語を学びましたが、留学前に少...

タイで外来魚研究のパイオニアを目指す

ダイキ(京都大学大学院/ 滋賀県立草津東高等学校)

...を調査したり考えたりするときに複数の視点をもって取り組める力です。海外で研究をすると文化や社会、自然環境などあらゆることが日本と異なります。つまり、何事をするにしても自分がもっている既存の価値観や先入...

地域と環境の関係を知り、持続可能な社会へ

いち(岡山大学/ 岡山城東高等学校)

...自分の目で確かめるために、いろいろなところに行きたいです。環境に良いことをやっている、とか、逆に自然環境に悪い状況になっている、という報道・噂・書籍だけでイメージを構築してしまうことをやめて事実を見る...

主体的に環境に働きかける社会の創出

しょうへいへい(早稲田大学/ 千葉県立佐倉高校)

...。現代における環境問題は気候変動をはじめ、人間の予想を超えるような数々の異常現象を起こしている。自然環境は経済、社会、政治の全ての面で人間が生活を営む基盤である為、環境の劣化は人類の早急に解決すべき問...

熱帯雨林にかこまれて環境保全と環境教育

ほん(関西学院大学/ 啓明学院高等学校)

...・中学生を対象とした環境教育アクティビティの企画やマングローブ林の管理なども担当し、マレーシアの自然環境を全身で感じてくることができました。 語学力 英語 コミュニケーション力>語学力ではどうにもなら...

持続可能なまちづくりを学ぶ

あやこ(東京工業大学/ 東京都立日比谷高等学校)

...続的なまちづくりについて学びながら、コミュニティガーデンでボランティアを行いました。学習面では、自然環境との共生に焦点を置いた都市デザインや、多様な背景をもつ人々を受け入れる社会にするための都市デザイ...

発酵のまち大分をつくるには?

Dr. FERMENT(別府大学/ 福岡県)

...る。 臭豆腐を調査すると、製造時に湿度が低く風通しも良好であることは必要条件だと分かった。地域の自然環境を上手に生かし、暮らしとの共生が利用されることは、日本における食品生産に参考すべき点だと実感した...