留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:衝撃 1件

キーワードの一致:91件

森が好き!自然と暮らすとは?

ひかり(岐阜大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

...職員さんと見に行った森では、気候変動による干ばつと虫による被害により、森が枯れていました。とても、衝撃的な光景でありました。マネージャーは、「これからは、このような森が増えていくから対策をしなくてはな...

介護技術の未来を考えたい!

及川 恵利香(国立仙台高等専門学校/ 国立仙台高等専門学校)

...回のプログラムで実際に小児介護の現場で働いている人と交流する機会に恵まれました。そのお話の中で特に衝撃であったのが、目が届かないから窓に釘を打ってふさがないと3階以上の高さでもわからずに飛び降りてしま...

地震予知を通して日本の防災科学を世界一に

大園 咲奈(九州大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...しました。研究設備に関しても、分析器や研究に必要な部品を作るための工場など、全てスケールが大きく、衝撃を受けました。また研究を通して、専攻の先生方と多くコネクションを形成できました。 研究室はアメリ...

最高のおもてなしを求めて

Dean(高崎経済大学/ 高崎経済大学附属高等学校)

...日本人には完璧だけど外国人にはそうじゃない。勝手に日本のおもてなしが世界最高峰だと思っていた自分に衝撃を受け世界の宿泊施設が多文化のお客様にどう対応しているのか知りたいと思ったのがキッカケです。 仕事...

イギリスの生活で学ぶサスティナビリティ

キャベ(上智大学/ 西武学園文理高等学校)

...いる」「大学の研究機関もれっきとした一つの組織」などの目から鱗のアドバイスをいただきました。そこで衝撃を受けるとともに、リーズ大学でインターンをすることに納得のいった私は、すぐに履歴書を作成し面接をお...

自身の内面を見直せた1年間の研究留学

宇水(明治大学大学院/ 都立国立高等学校)

...属研究室を訪問したことです。学生たちは私と同世代でしたが、英語が堪能で論文投稿の実績もあったことに衝撃を受けました。彼らと同じく博士を志す身として私は今のままではいられないと思い、世界トップクラスの研...

イギリスで他者について学ぶ!?

あにー(同志社大学/ 私立同志社女子高等学校)

...大学に進学。 しかし授業内で国際関係学の学習を進めていく中で本だけで得られる情報の少なさや古さに衝撃を受け、留学を決意。 イギリス国内で最大規模の国際関係学部を持つ、リーズ大学に留学した。 【活動...

台湾の農業・害虫管理事情を学ぶ

めろん(宮崎大学大学院/ 宮崎北高等学校)

...、台湾のアパートはシャワーとトイレは同じ場所にあるのがスタンダードだということもそこではじめて知り衝撃を受けました。苦労してようやく部屋を見つけましたが、前もってちゃんと調べておくべきだったと本当に後...

「もったいない」食品ロスを0に

かりん(早稲田大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

...食べ物が大量に廃棄されている一方で、途上国などではゴミ山から食料を漁る子どもたちがいるということに衝撃を受けました。元々食べ物が好きということもあり、フードロスについてもっと専門的な知識を身に付けたく...

経済大国インドの可能性を探究する

まさ(上智大学/ 埼玉県立川越高等学校)

...流行はインドでも猛威を奮っています。露天を営む老夫婦が露頭に迷う姿を目撃し、インドの貧困の深刻さに衝撃を受けました。今後は、開発関係の日系企業で働きながら、このような途上国の発展に貢献できるような人材...