留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:認知症 1件

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Frances King School of English,REHACARE 2016
  • イギリス・イタリア・ドイツ
  • ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 福祉機器
  • 福祉
  • ヘルスケア
  • 認知症
  • ドイツ
  • イタリア
  • すべての人に健康と福祉を
  • 短期留学

詳細を見る

キーワードの一致:8件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

...て行動できたからです。また自分で考えて積極的に動くことで、医学部の大学教授4人と話すことができて認知症を治すというもう一つの夢を実現するための一歩が踏み出せたからです。 PHDを取得して北米の大学の医...

地域医療先進国NZで医療事情を研究!

Sarah :)( 茨城高等学校)

...医療 NZで終活サポーターとして働く方と看護師の方にインタビューを行いました。日本と同じように認知症の患者は年々増加しているものの、日本のように高齢者の孤独死は発生していないことが分かり、二世帯や三...

介護技術の未来を考えたい!

及川 恵利香(国立仙台高等専門学校/ 国立仙台高等専門学校)

...Unityを用いて開発。主にUI開発を担当した。ゲームバランスについてとても苦労した。  - 認知症改善ゲームの開発プロジェクト  認知症になった方々の記憶力と判断力の訓練をゲームを用いて行えない...

台湾で新しい認知症診断ツールの開発に挑戦

ゆかえむ(京都大学/ 私立奈良学園高等学校)

ゆかえむ 私立奈良学園高等学校 京都大学 農学部食品生物科学科 検査機器開発・販売 台湾で新しい認知症診断ツールの開発に挑戦 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

... イタリア ドイツ ロンドン 短期(3か月以内) 2ヶ月 2016年9月2日~27日:語学留学、認知症ケアの現状調査、ホームステイ、文化交流(イギリス) Frances King School of...

アメリカ合衆国で最先端のHIV研究

aki(山口大学/ 晃華学園高等学校)

...所属させていただいた研究室では、RNAを用いたHIVや癌の研究を行っています。私は癌やHIV関連認知症の原因である炎症性誘発性サイトカインの産生に対して低分子RNAを用いた研究を行わせていただきました...

スマートな高齢社会を目指して

YOSHIKI(名古屋大学大学院/ 愛知県立千種高校)

...施設を見学した。オランダもイギリス同様、テクノロジーの活用に関して大きな違いは見られなかったが、認知症の村や学生と高齢者が同居する施設などユニークな取り組みがあった。 週末には近くの都市に旅行に行き...

女性エンジニアが働きやすい環境作り

青木怜佳(香川高等専門学校/ 香川高等専門学校)

...一番きつく留学したことを少し後悔した時期でした。それはハウスキーピングの雇用主が体が不自由でまた認知症の家主さんとのコミュニケーションがとりづらく仕事が大変だったこと、インターン先を見つけるために様々...