留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:違い 1件

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:723件

多様な建築設計手法を学ぶ

七尾陽子(京都工芸繊維大学大学院/ 武蔵野美術大学)

...生活することで日本を俯瞰して考えられるようになった。さまざまな国の人や文化を知ったことで国や都市の違い、物事の長所短所をも客観的に考えられるようになった。 外国人として生活した経験を生かし日本で暮らす...

半導体デバイスを動かすソフトウェアの開発

熊倉泰成(筑波大学大学院/ 新潟県長岡高等学校)

...実験を正しく行うにはどんな実験器具がいるか」「それをどうやって作るか」を考える。両方は似てるようで違い、視点が異なると研究の仕方も全然変わってくる。今回、実際に体験することで、両者の求めるものが違うこ...

越、英、米を経て、カナダで人類学博士号を

だいざぶろう(東京大学/ 東大寺学園高等学校)

...います。特にベトナムという途上国の経験が大きいです。またカナダやアメリカのような国も日本とは色々と違いますので、そこで腰を据えて暮せば、人間的に成長せざるを得ないことが多くあります。辛いことも多かった...

世界のITを牽引するシリコンバレーで挑戦

河本 聖己(和歌山大学/ 学校法人大阪貿易学院 開明中学校・高等学校)

...、実は銀行口座さえ持っていれば高校生でも作ることが出来ます。 デビットカードとクレジットカードの違いとしては、 ◆デビットカード  使ったらその場で口座から引き落とし。自分で上限設定が出来るので...

ラフレシア生態調査とオランウータン保護

ムネ(東京海洋大学/ 野沢北高等学校)

...他にデンマークやカナダなどからのボランティアが参加しており、交流を通して彼らの背景を知り、日本との違いを知ることが来た。 幼少期より海外での生活を経験し、大学入学後は環境保全活動の一環としてフィリピン...

インタラクティブな文章で学習効果を上げる

コウ(奈良先端科学技術大学院大学/ 北京BISS国際学校)

...だけでも自分の人生設計のための有益な情報になります!日本を俯瞰的に見たい方もおすすめです。 文化の違いで思わぬところでストレスや疲れが溜まると思います。期間が決まってるから体調崩しても頑張るぞ、という...

語学学習による多文化共生のあり方を学ぶ

YUO(慶應義塾大学/ 桐蔭学園高等学校)

...証明書を発行されていた。そのことにクリスマス休暇直前に気づき、外国人局の担当者の方と話しあい、すれ違い点を確認した。ドイツの場合は入国してから外国人局を予約し、滞在許可証の申請ができたが、事前にもっと...

私の強みと将来への道を示してくれた留学

メイ(青森公立大学/ 青森県立八戸西高等学校)

... 私が留学で、調理科での経験と同じくらい大切にしてきたことが、人間関係と協調性でした。日本の大学と違い、いろいろな年代や人種の学生がいるアメリカの大学には、様々な背景と経験を持った学生が集まります。そ...

ファンデーションコースから英国大へ

Manaka(University College London/ 都立小石川中等教育学校)

...itingはなかなか点数が伸びませんでした。Speakingについては、周りの目を気にせず、また間違いを恐れずに沢山使うことが一番の練習方法になると思いました。 また、概ねの場合日本人が話すのは...

京都の観光公害を解決したい!

うか(関西大学/ 大阪市立東高校)

...られるようになった。留学は人間として大きく成長できる、人生に欠かせないイベントだと思う。 留学は間違いなくこれからの人生の大きなターニングポイントになると思います。何が自分の心に残るかは人それぞれだと...