留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:違い 1件

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:784件

音楽を通して見える世界

Ayane GOTO( 福島県立安積高等学校)

...福島の魅力と東日本大震災について伝えることができました。この留学を通して改めて、音楽は国境や文化の違いを越えて人々をつなぐことのできる素晴らしいものなのだと感じました。 私は4歳からヴァイオリンを通じ...

舞台芸術の無限の可能性を追求した1年間

前澤珠理(お茶の水女子大学/ 埼玉県立 蕨高等学校)

...指し留学を決めました。結果、ダンス教室の形態、踊りを習う事に対する捉え方がそもそも違う(そしてその違いは文化から来る)事を学びました。 また、ダンス教室に行かなくても一般の人が気軽に参加・発表の機会...

本場ドイツでドイツ歌曲音楽修業

大梅慶子(岐阜大学教育学部、愛知県立芸術大学大学院、東京藝術大学大学院/ 岐阜県立可児高等学校)

...曲を学ぶ選択をした。 ドイツで学ぶことによって、ナチュラルなドイツ語の発音の演奏と、自分の演奏との違いに気がつくことができた。現在は、それを実現できる、声の美しさだけでなく詩の内容の伝わる演奏ができる...

ハノイにいったい何があるというんですか?

翔(立正大学/ 取手松陽高等学校)

...ました。ベトナム語の授業は英語とベトナム語で行われました。ベトナム語には声調が6つあります。発音の違いで言葉の意味がまったく変わってしまうため、「発音」はベトナム語学習において非常に重要です。そのため...

電気だけで細胞を画像化できる?!

リョウマ(千葉大学/ 宇都宮短期大学付属高等学校)

...モグラフィー(EIT)法という画像化技術です。もともと、工学部で研究の予定だったのですが、事務の手違いでなぜか、医学系の共同研究先になってしまいました。最初はまずいかなとも思ってたのですが、周りの優秀...

語学習得、そして起業の聖地へ!

Rumi( 私立江戸川学園取手高等学校)

...ーの方や現地であった友人とお話ししていく中で、そこならではの生活様式や文化、物事の考え方や価値観の違いを感じることができました。 また現地に住んでいる方をご紹介いただき、シリコンバレーにも2回行くこ...

初めての経験ばかりだった語学留学

おのちゃん( 石川県立野々市明倫高等学校)

... オーストラリア シドニー 短期(3か月以内) 3週間 私の留学のテーマは「海外と日本の航空会社の違いを知る」です。 皆さんは日本の国内線で、男性の客室乗務員(以下CA)を見た事がありますか?私は飛...

憧れの場所で表現力豊かに!ダンス留学

吉見 暖( 国立大学法人愛媛大学附属高等学校)

...語を絞り出し、身振り手振り必死に伝えた。自分の命を守るためには自分で伝えなければならない。日本とは違い、頼れる人はあまりいない。だから、自分から行動し、なんとかして乗り越えていくための力が身についたと...

論文では分からないエッセンスを学ぶ留学

井上 勝喜(岡山大学/ 岡山県立瀬戸高等学校)

...ことや,Google,Amazonなどの大企業へのインターンシップの可能性があるなど日本との環境の違いを実感した. ・Life:Airbnbで手配した民泊に宿泊,個室1部屋+共用のキッチン,バスルー...

挑戦!初めてのドイツ音楽留学

nozomi( 中村高等学校)

...講習会に24日間参加し、2人の教授に習いました。教授から教わった弾き方は日本で習うものとはまったく違い、その日言われたことを練習してみると、今までの弾き方とは一変してこんなにもこの曲は素晴らしい曲なの...