留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:選択 1件

四国よ!世界の観光地域を目指せ!

青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アンジェ大学
  • フランス
  • アンジェ
留学期間:
10ヵ月
  • フランス
  • 長期
  • 交換留学
  • アンジェ
  • 観光
  • 四国
  • 日本語
  • ボランティア
  • 88箇所巡り
  • 日本代表
  • 選択
  • 覚悟
  • 責任

詳細を見る

キーワードの一致:465件

太陽光発電効率向上のための材料探索

ほっしー(東京工業大学大学院/ フェリス女学院高等学校)

...しい分野を学んだり,現地の先生や学生,また現地で出会った日本人の方々の意見を聞いたりして,ますます選択肢が増えてしまったというのが正直なところだ.今は目の前の修士研究に精を出しながら,自分が本当にやり...

トルコで学ぶ!ハラール×観光

くるみ(大阪大学/ 京都女子高等学校)

...ていなかったため、即座に病院に行く必要がありました。緊急時に費用のことは気にせず、病院に行くという選択ができたので、保険に入っておいてよかったです。 あと病院に関わらず緊急時は現地の友達を頼りましょ...

観光立国日本へ〜観光立国タイから学ぶ〜

あいうえお(関西学院大学/ 愛媛県立松山東高等学校)

...れたチャンスに感謝しながら自分にできることを頑張ろうと思えました。周囲を気にせず、自分で自分の道を選択できるようなブレない力が身についたように思います。 来年から世界を舞台にビジネスを展開する企業に就...

国際弁護士目指してアメリカで経済学!!

Aki(京都大学/ 大阪府立四條畷高等学校)

...一度自分を見つめ直した結果、国際弁護士にはならないことにしました。留学前は自分の現状から想定される選択肢しか頭になかったのですが、留学をして全く新しい環境に身を置くことで自己理解が深まり、自分の他の可...

医療機器の開発研究者を目指して

Ryota(東北大学/ 岩手県立一関第一高等学校)

...とで、日本では知ることができない新たな価値観や文化に出会うことができる。それが留学後の自分の進路の選択肢を広げるきっかけになることもあると思うので、とりあえず日本を飛び出してみるのはオススメ。 留学は...

若者参加で姉妹都市交流を活性化する

じょな(山口県立大学/ 山口県立山口中央高等学校)

...と相談し引っ越しを決めました。トビタテ!で奨学金を貰っていたことで、このような大きな分岐点となった選択をすることができたと考えています。これから留学をする方も、自分がより成長ができる決断をできる勇気を...

アメリカ合衆国で最先端のHIV研究

aki(山口大学/ 晃華学園高等学校)

...い探し ホームステイ ホームステイ、シェアハウス 私の留学先は過去に留学した先輩がいなく、宿泊先の選択に最初情報がなく困りました。私は日本からロサンゼルスのホームステイのサイトやAirbnb 、cra...

子どものスポーツ経験を豊かにする

箸本りょうま(金沢大学/ 石川県立金沢錦丘高等学校)

...ないことがまだまだある。そのため正直どの道に進むことが正解なのか、自分にあった道はどれなのかという選択ができていない。なので社会に出るまでに、まずはどのステージで夢の実現に向けての最短経路なのか見極め...

中東の難民社会にイノベーションを!

Sami(東洋大学/ 埼玉県私立花咲徳栄高校)

...存在に自然と違和感や胸の痛みというものを感じた。この違和感をなくし、誰もがやりたいことなどを自分で選択できる社会の形成を目指すために留学を決意した。 アメリカでは、国際関係学や宗教学を履修し、多角的か...

スペインのグローバル企業で実践的に学ぶ

Shin(北海道大学大学院/ 松江工業高等専門学校)

...た。また、技術職かつ長期で、給料をもらいながら自立して生活したいと思い、長期海外インターンシップを選択した。その際、EUのグローバル企業を中心に探し、本研修先に行きついた。 内心、海外行ったら英語が...