留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:選択 1件

四国よ!世界の観光地域を目指せ!

青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アンジェ大学
  • フランス
  • アンジェ
留学期間:
10ヵ月
  • フランス
  • 長期
  • 交換留学
  • アンジェ
  • 観光
  • 四国
  • 日本語
  • ボランティア
  • 88箇所巡り
  • 日本代表
  • 選択
  • 覚悟
  • 責任

詳細を見る

キーワードの一致:459件

dream trip

Kaya( 滋賀県立水口高等学校)

...、本当に自分から喋ることが大切だと思ったので、 次海外に行く時には、自分が話しかけます。 行動、選択、自分の意見を言う アメリカでは好き嫌いや、行く行かない、するしない、をはっきり言わないと嫌がられ...

リケジョドボジョジバジョの大学院留学

あきこ(東京理科大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

...テーマを設定し、自らが主体となって計画から実験、解析まで実行 選択した研究テーマ:砂の表面粗度の違いによるせん断特性への影響: ...

アントレプレナーへの道のり

星歩(慶応義塾大学/ 横浜平沼高等学校)

...私にとってその企業への就職が最善だと思いました。留学は決して就職に不利になることはなく、そういった選択肢を増やす意味でもプラスがあります。 決して日本人とかたまることなく、多種多様な人に自分から話しか...

未知の世界!エチオピアへ!

かんだみき( 共立女子第二高校)

...からです。私はタイと日本のハーフであることもあり、アジア諸国は比較的身近に感じているため、留学先の選択肢は他にも多くありましたが、地球の裏側に位置する全くの未知の世界、アフリカ大陸エチオピアを選びまし...

徳島80年の銘菓をベトナムで!

くっさん(四国大学/ 阿波高校)

...シップをすることによって日本側の会社の内情と全く違うベトナム側の内情を知れたのはとても良かった。 選択する 今回の留学でもそうですが、幅広い視野の中には沢山の選択肢があると思うのですがその中での選択は...

デザインの先進技術を日本に持ち帰る

Jun(千葉大学大学院/ 私立獨協埼玉高等学校)

...を活用し、プロダクトやサービスの分野だけでなく、空間デザインやグラフィックデザインのプロジェクトも選択しました。プロジェクトは他大学や企業とのコラボレーションが多くあり、訪問して調査を行ったり、ビジネ...

放射線計測の側面から核融合炉実現へ

ami(富山高等専門学校/ 富山高等専門学校)

...ードを販売しているところがあるとは知りませんでした)そのあたりを事前に調べておき、自分の納得できる選択をしてほしいと思います。(最終的にローミングのみで済ませました)  「現地で自分が何か力になれるだ...

レスター大学での実践活動とがん研究室配属

やっくん(名古屋大学/ 高田高校)

...験を進めました。 大学1,2年次の基礎医学を学ぶ段階で海外の研究室に留学することは、将来のキャリア選択に必ず活きると思い、留学を決意しました。 また、英国の医療制度を現地で学んで、医学英語のスキルを...

ヒューマンインターフェースの調査

なかさん(香川大学/ 香川県立高松高等学校)

...一人ひとり丁寧に接することで仲良くなった。  私も今回の留学で、海外の大学への進学など様々な新しい選択肢を見つけたので、若い世代に早い段階での留学に踏み切る価値について伝えていきたい。また、今後海外の...

イスラーム教徒の人々と生きる。

中村優平(長崎大学/ 福岡県立京都高等学校)

...地人がどのように共存をしているかを垣間見ることも出来ました。 生活 食事 飲み会に参加しないという選択肢 少々大げさかもしれませんが、日本社会で飲み会に参加しないことは時と場合によって周囲との隔絶を意...