留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:AP 1件

キーワードの一致:2096件

ヨーロッパの生活と街を堪能する

やまがた(北海道大学工学院/ 私立山手学院高等学校)

...パブリックスペースを良くしていく一員として設計活動をしていきたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの ウィーン工科大学では、模型を作るための最先端の機械が装...

ドイツバイエルン州で地域活性化を学ぶ!

坂井優香(金沢大学/ 金沢西高等学校)

...具体的にはドイツをモデルに石川県の青年団を体制を改革していきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ドイツバイエルン州レーゲンスブルクで、レーゲンスブルク大学に通いながら...

国際交流から考える地域活性化

Mitch(東日本国際大学/ 東日本国際大学附属昌平高等学校)

...になって、家族を持ち、再び地元に帰ってこられるようなまちづくりに貢献したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 イギリスのカンタベリー・クライスト・チャーチ大学に語学留学していました...

言語や文化の違いを医療の障壁にさせない!

Arisa(杏林大学/ 東洋英和女学院高等部)

...から取り入れる、同時電話通訳サービスの拡充に積極的に取り組みたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの KCH神経内科の様々な部門を4週間で実習しました。1週...

未知なる病原体から日本を守れ!

さとしーと(北海道大学獣医学部/ 時習館高校)

...学で培った人脈を活かし、再度6ヶ月間スペインへ渡り本研究を発展させる予定である。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 3ヶ月に渡りマドリード コンプルテンセ大学に滞在して「アフリカ豚コレラ...

越境ECを通じた日本の発信

おだりく(立命館大学/ 北海道小樽潮陵高等学校)

...していくことで、世界中の消費者の生活向上と、日本の生産者に活力を与えていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 越境EC事業立ち上げに関わるオペレーションの構築をしていました。越境E...

人工知能研究者への第一歩

ばーさん(九州大学/ 大阪明星学園明星高等学校)

... ゆくゆくは研究者(企業・アカデミア問わず)として世界で活躍していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの 留学先のブリストル大学は,留学当時コンピュータサイエン...

日台交流のエキスパートを目指して

えいちゃん(神戸大学大学院/ 早稲田摂陵高等学校)

...たちと一緒に笑顔でいられように、日々努力を続けて精進していきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 台南市だけでなく、台湾中南部の地方自治体と日本の地方自治体を結ぶ役割を...

発展途上国で医師として働くために必要な力

T((非公開)/ (非公開))

...る景色があるし、新たにやりたいことも見えてきた。まずはそれに取り組んでいきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 上記に同じ 生活 お金 見知らぬ土地でいかに周囲と信頼関係を築き、それ...

インドネシアでSEとしてインターンシップ

けんくん(長岡技術科学大学/ 苫小牧高専)

...今回の留学で体験したことや感じたことは今後の決断に大きな影響を与えると思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は留学における最初の1か月をインドネシア大学で過ごしました。大学では...