留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:AP 1件

キーワードの一致:2096件

”教える”を学ぶ~ボランティア留学~

國分悠菜( 福島工業高等専門学校)

...援できる仕事や世界中の恵まれない子供たちを救い、支援が出来る仕事に就きたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」  フィリピンのセブ島、ボゴシティという町を拠点に生活や活動をしました。...

テニス留学

yuri( 北海道札幌清田高等学校)

...ニングや栄養学などを積極的に学び、将来のトレーナーの目標に向かいたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フロリダのIMGアカデミーで生活しました。寮では、ルームメイトと英語で...

なんちゃってアメリカ抹茶

大塚悠記(中央大学/ 東京都立狛江高等学校)

...たい。その結果、自分で組織を動かし、大多数の人々を巻き込んでいく事業を行いたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの ①カリフォルニア州立モントレーベイ校でManageme...

インドネシアで学ぶ!異国の看護と医療

すみほ(兵庫県立大学 / 兵庫県立三木高等学校 普通科)

...、博士課程に進み、研究者として公衆衛生や宗教、文化を研究したいという夢ができた。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 上記参照 住まい探し 一人暮らし 居住環境に不安や不満があれば遠慮なく...

アントレプレナーへの道のり

星歩(慶応義塾大学/ 横浜平沼高等学校)

...をもたらす、アントレプレナーとして、幼児教育からアプローチしたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 将来起業し、成功するための方法を勉強しようと思い、起業家が集うカリフォ...

ドイツでの最先端グリア細胞研究

ユウサク(九州大学大学院薬学府創薬科学専攻/ 熊本県立済々黌高等学校)

...は製薬メーカーに就職し、本格的に中枢神経疾患の新薬の研究開発をしたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2016年9月から2017年2月の半年間、ドイツのベルリンにあるマック...

世界最先端の折り紙型ロボットの開発

もり(大阪大学大学院/ 奈良県立橿原高等学校)

...ます。できるだけ留学で身に着けた知識を活かせるような事業に関わっていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 研究の大まかなことは書いたので、こちらは生活中心で書いてみようと思いま...

私の人生の分岐点

あきね( 青森県立三本木農業高等学校)

...国について、ほかに国について、たくさんのことを学びグローバルな人になりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 建国大学で韓国語の授業を受けた。文化授業でテコンドーや韓国料理、伝統楽...

アメリカの本当の魅力―リベラルアーツ大学

早崎成都(慶應義塾大学院経済学研究科/ 早稲田高校)

...よく知人には「ケインズは超えるで」と言い散らかしてます。冗談ではなく、本気です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」  ほとんど既に書いてしまったので、授業と大学開催のイベントについて詳し...

語学留学で気付いた教育の重要性

しじみ( 愛媛県立松山東高等学校)

...発展途上国の教育支援を行って、日本にフィードバックをしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 15日中三日は羽田とロサンゼルスの飛行機移動。二日間(土日)はディズニ...