留学大図鑑 留学大図鑑

櫻井理紗

出身・在学高校:
広島県立神辺旭高等学校
出身・在学校:
名桜大学
出身・在学学部学科:
国際学群国際文化専攻
在籍企業・組織:

台湾留学に関する質問や相談など気軽にどうぞ!可能なかぎりお答えします♬


最終更新日:2019年05月15日 初回執筆日:2019年05月15日

はじめよう福山キャラバン!

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 開南大學日本語応用学科
  • 台湾
  • 桃園
留学期間:
トビタテ留学期間(半年)交換留学期間(一年)
総費用:
790,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 820,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
中国語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<中国語検定3級程度> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

台湾の方に『福山を知ってもらう』ための活動を、留学先の学校や台湾の市場で積極的に行う。また友達をたくさん作ることで、交流を増やしお互いの文化や考え方を理解し合う。交換留学では、中国語の学習に加え、現地の学生と多様な面からアプローチした『台湾の文化』を共に学び、理解を深めた。それは言葉であり、歌であり、生活であり、、、いたるところに文化かけらを見つけることができた。また、台湾の家族と生活することで、現地の生活に密着しないとわからないことを探求する。帰国後、地元の人に愛されるスーパー(エブリイ)での事後インターンシップでは、福山の人に台湾を身近に感じてもらいたいと思い『台湾フェア』を開催し、多くの方に台湾の味を楽しんでもらう機会となった。

留学の動機

私の人生の転機の前には『日本から一歩出て外の世界と触れること』がまるで条件のように必ず関わっていた。そしてその短期間の海外体験が大きく自分を成長させてくれ、今日までの道を切り開いてくれた。だからこそ、長期留学を通してさらに成長した自分を見てみたいと思った。加えて、大学で文化人類学と出会い構造主義を学ぶことで、もっと深く外の世界の価値観に触れ、自分の考えを柔軟にしたいという思いが強まったからである。

成果

福山市を台湾の人に知ってもらうために行った紹介イベントには50人以上の学生が参加した。福山の特産品を試食してもらうなど、福山を身近に感じてもらった。これまで台湾の人にとって『広島県=原爆』であったイメージを変えることができ、学生が福山に行ってみたいと口を揃えてくれた。中には、実際に福山市に旅行に来てくれた学生もいた。こうして『自分の思いを自分の言葉で伝えること』が福山を知ってもらう第一歩となった。

ついた力

どんな環境でも生きていける適応力

身近な例を上げるとすればそれは寮暮らしだろうか。大学寮の四人部屋の生活に慣れると、今まで狭いと感じていた一人暮らし自分だけの部屋が随分と贅沢に感じる。また、たくさんのものに囲まれるのではなく、自分がときめく最小限のものを大切に使うことに豊かさを感じるようになった。適応力を身につけたことで、留学前には考えられなかったような環境で自分なりの新たな価値観と出会い、より自己の内面を深めることができた。

今後の展望

今回のトビタテのプロジェクトで掲げた『福山市と台湾を繋ぐ』という挑戦は終わらない。留学で培った経験や知識を活かし、これからキャラバンのように率先して地元を盛り上げる存在になりたいと願っている。いつでも自分の頭で考え、自分、地域の人のために生きていける人間でありたい。

留学スケジュール

2018年
9月~
2019年
2月

台湾(開南大學(桃園))

2018年9月-2019年6月
台湾(桃園)にある開南大学へ約1年間の交換留学をした。
【学内活動】
○留学当初ルームメイトの台湾人学生をきっかけに、クッキング部に入部する。同じお菓子でも、例えば『ブラウニー』が『布朗尼 』と漢字で表されるため、印象も変わり不思議な感覚であった。週一回のお菓子作りを通して交流を広げ、楽しい時間を過ごす。
○トビタテ生の友達と奈良市&福山市紹介イベントを開催。50人以上の学生が参加し、地域の魅力を伝えることができた。
○学校が主催する学科対決のバスケの試合に参加。勝つと大きな賞金もあるという学校主催の規模に驚く。チームメイトと力を合わせて、勝ち進めることができた。来週が決勝戦である。

費用詳細

学費:納入総額

250,000 円

住居費:月額

59,400 円

生活費:月額

80,000 円

項目:半年間の総額(授業料込み)

790,000 円

ルームメイトとクッキング部に入る
地域紹介イベント
バスケの試合
費用詳細

学費:納入総額

250,000 円

住居費:月額

59,400 円

生活費:月額

80,000 円

項目:半年間の総額(授業料込み)

790,000 円

2019年
1月~
2019年
1月

台湾(日本(広島県))

2019年1月
【企業インターン】
留学後は、福山の人に台湾を身近に感じてもらいたいと思い、インターンシップ先の地元の人に愛されるスーパー(エブリイ)で『台湾フェア』を開催した。自前で調達した台湾のお菓子は試食としてお客さんに楽しんでもらうことができた。エブリイで扱っている台湾の商品を調理して提供したところ、売り上げも伸び、チーフが売れ行きに頭を抱えていた『ピータン』も、最大限美味しさを引き出せるよう試行錯誤を繰り返し試食や紹介を行ったところ、全て売り切ることができた。イベントを通して、お客さんと『台湾』をキーワードに会話を弾ませることができた。お客さんから台湾に行きたいという声がたくさんあがった。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

台湾フェア
ピータンの美味しい食べ方を試行錯誤
イベントの様子
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

人生を左右する小さな勇気

留学当初、電車での帰り道が分からず尋ねた女性と行き先が同方向だったため、途中まで会話をしていた。到着後、女子学生が「私は日本語勉強しています、あなたとお話したいです!」と勇気を出して話しかけてきてくれた。これを機に、遊びに行くほどの仲となり、お互い語学力を向上させることができた。
この出来事から、出会いはどこにでもありふれているが、自分から勇気を出して出会いにしなければ、何も始まらないと気づくことができた。
そして、自分がやりたいと思うことは、勇気を出してチャレンジしていこうと改めて思い、今回の留学生活に活かすことができた。
自分の望む出会いとは、そこ時の小さな勇気にかかっているかもしれない。
そしてその、小さな違いが人生を大きく変えるのではないだろうか。

台湾で出会った大好きな友達

留学前後での、自分の変化

これまでは、一分一秒無駄にしまいと何事に対しても常に全力120%で日々を過ごしてきた。
その頃の自分に予定のない日などなかった。それはまるで余白を恐れているかのように、ずっしりと、びっしりと。
しかし、台湾のマイペースさや人情味あふれる文化の中で生活するにつれ、スイッチをオフにする時間を意識的に作るようになった。それは、友達とのたわいもない会話であったり、彼や家族とのんびり過ごず時であったり、ぴっぴ(犬)との公園散歩デートであったり、、、。
こうして自分がリラックスして過ごせる『余白』を持つことで、心にも時間にもゆとりができ、人生において大切なことに気づくことができた。それは、愛と安らぎ、繋がりであり、見える世界が変わった瞬間であった。
こうして『余白』を作ることで、以前よりも『身軽に』自分のワクワクすることに飛び込んでいけるようになった。

仲良しトビタテ生と台中旅行で花畑へ
彼の姪っ子と緑あふれる公園へ
ぴっぴとのお散歩デート

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

それは、台湾での生活を支えてくれた台湾人の彼と家族である。
彼の家族は、いつでも行きたいと望むところがあれば連れて行ってくれ、いつでも大好きなフルーツを欠かさず買ってきてくれる、そんな世話好きで、よく笑う気さくな家族である。
家族と過ごす賑やかな日々は、私に鮮やかな台湾の色を見せ、生活に密着した文化を肌で体感させてくれた。
媽媽は、いつでも私の話す中国語を一生懸命聞いてくれていたので、本当の親子のように打ち解け合い、笑ったり泣いたり、かけがえのない時間を共に過ごすことができた。
彼の家族に『あなたも家族だよ』と当たり前のように言われた時は嬉しくて嬉しくて、蛇口が壊れてしまったように涙が止まらなかった。本当に出会いに恵まれた幸せな留学生活を送ることができた。
近い将来、台湾の家族に恩返しがしたい。

市場のお手伝い
癒しの姪っ子(やんやん)
彼の父方の親戚だけでも大人数!

間違えたって沒問題!とにかく話す!

  • 語学力 : その他の言語

留学前に中国語検定3級程度まで学力を伸ばしたが、いざ留学が始まると教授の話すスピードについていけなかった。まるで何もすくえない粗いザルのように言葉を取りこぼし、ほとんど聞き取ることができなかった。困ったことに、質問にもうまく答えられず「你聽得懂嗎?(あなたは聞いて分かってる?)」と言われることがとても悔しかった。
そこで、まずは読み書きより、聞き取りと会話を優先的に鍛えようと悔しさをバネに、とにかく優しい台湾の友達や家族とたくさん話した。授業で学んだ言葉を会話の中で使ってみたり、分からないことは簡単な中国語で説明してもらうことで、だんだんと台湾独特の発音や言い回しを習得することができた。それにつれ、だんだんと言葉から台湾の文化を知ることができた。
その後、教授の話す言葉が、細かいネットでキャッチ出来るようになり、講義でも積極的に発言できるようになった。

十份にて

留学前にやっておけばよかったこと

第一に、はじめに留学でぶち当たる壁、リスニングとスピーキングを鍛えること。この能力を向上させておくと、友達もすぐにでき、より深く中国語を学ぶことができる。
第二に、台湾留学であるならば、繁体字を用いて勉強しておいた方がいいかもしれない。はじめの頃、簡体字から繁体字に切り替えるのに時間を要した。しかし慣れれば、繁体字に親しみを感じるだろう。留学前時間が許せば、合わせて準備することを勧める。

留学を勧める・勧めない理由

今まで当たり前だと信じていた「常識」は、日本を一歩出ると音を立てて崩れる。外の世界で、見たこともない多様な価値観に触れることで、いろんな角度から物事を見るレンズを成熟させることができるのではないだろうか。これまで気づかなかった日常にありふれる『なぜ?』と出会い、自分で考える力を武器にできるのでないだろうか。硬い殻を破り一皮向けた自分に出会いにいこう。

これから留学へ行く人へのメッセージ

自分の人生を生きるのは、自分だけです。
誰に何を言われても、自分で決めよう。

自由と責任を翼に乗せて、人生というレバーをしっかりと握り、あなたの思うまま、感じるまま、飛び立ってください!!