留学大図鑑 留学大図鑑

かりん

出身・在学高校:
追手門学院高校
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:


最終更新日:2024年01月18日 初回執筆日:2024年01月18日

環境政策と市民生活の関係を現地で学ぶ

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • LTL MANDARIN LANGUAGE SCHOOL
  • 台湾
留学期間:
4週間
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 270,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
中国語 挨拶など基本的な会話ができるレベル<HSK4> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

台湾に環境問題の解決策を探しに留学しました。

台湾は小さな島国で、ゴミを処分する場所が多くはありません。そのため、ゴミをどう減らすか、そもそもどうすればゴミが生まれにくくなるのか、という問題を政府が積極的に取り組んでいると聞きました。
それを実際に台湾で生活して、どの程度市民生活にその政策が浸透し、市民にその意識があるのかを実感、調査してみたいと思いました。

実際に留学して現地で生活してみると、思ったほど、現地の人たちの意識が高いというわけではないことが分かりました。それが当たり前の環境で生活していると、それが当たり前のように感じられました。

当たり前の大切さを実感しました。

留学の動機

プラスチック削減を探究活動のテーマに選んだのは、世界のいろんな国を旅行する中で、日本のごみ問題や環境問題に対する意識が低いなと感じていたからです。
高校生で過ごす留学生活と、大学生になってから過ごす留学生活ではものの感じ方や見方が異なるかなと思い、早めに留学したいと考えました。

成果

残念ながら、探究活動に関して問題を解決するような何か大きな成果を得られたとは思いませんでした。自分の国にも他国にも劣らないすごいところがあるのではないか、と思い直すようになりました。それは大きな気づきだったのではないかと思いました。日本に何かを取り入れるだけではなく、積極的に自国のことを紹介できればいいなと思いました。

ついた力

何とかする力

留学先では、想像もしないようなハプニングがたくさん起こりました。
猛暑で外出を控えるように言われたこともありました。国を挙げての避難訓練や大きな台風など、自分の力ではどうしようもないことがたくさんあり、計画の変更をしなくてはなりませんでした。
でもそのおかげで、今、自分にできることは何かを考えて最善策を生み出し、実行する力はついたのではないかと思います。

今後の展望

大学では環境や国際関係の学問を専攻するつもりはありません。ですが大学で新しい分野を学び、何らかの形でそれらを結び付け、環境を破壊せずに発展が続いていけるような社会を造るために貢献したいと考えています。

留学スケジュール

2023年
7月~
2023年
8月

台湾(台北市、新北市)

留学中、平日の午前中は毎日語学学校で中国語の授業を受けていました。ドイツ、アメリカ、オーストリアと世界各国から中国語を学びに台湾に来た留学生と一緒に授業を受けていました。語学力が向上したのはもちろん、初めて出会うような国の人ともお話しする機会に恵まれ、たくさんの学びがありました。
留学中はホームステイをさせていただきました。一番難しかったのは同居していたアメリカ人の留学生とのコミュニケーションです。お互い母語が中国語ではなく、その上私は英語があまりわからず、相手は日本語を知らないので、気軽におしゃべりができませんでした。しかし、ホストマザーと3人でたくさんお出かけしたり、会話の手助けをしてもらいながら最後にはだいぶ打ち解けることができました。少し言葉の壁を越えれたような気がして、嬉しかったです。

平日の午後、休日に主に自分で探究活動に取り組みました。環境についての展示を行っている施設を訪れたり、ホームステイしていた地域でのゴミ処理の方法や語学学校で他の国の留学生に自分の国との地相似点を質問しました。最後には台湾で環境保護活動をしている台湾環境資源協会に取材に行き、意見を交換する機会をいただきました。団体を探すところから実際の取材まで、すべて一人で行わなければならず、たくさんの準備を必要とし、大変な思いもしましたが、たくさんの学びがあったし、達成感も大きかったです。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

ホームマザーに観光地を案内していただきました
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

留学中に、自分を勇気づけてくれたモノ・コト

語学の勉強に嫌気がさしたとき、書店でたまたま自分の好きな日本の作家さんの小説の中国語バージョンを見つけました。「頑張って中国語を勉強して日本語と読み比べてみたいな」と心を新たに再び語学習得に力を入れることができました。

書店で見つけたお気に入りの作家さんの小説の中文版

日本では見かけない、台湾の食べ物

  • 生活 : 食事

ホストマザーが到着のお祝いに用意してくれていたのは生きている姿が想像つく臭い豆腐、鶏の足、豚の血の餅、、、、
その国の文化とは言えども初めはなかなか受け入れがたかったです。
でも、しばらくするとそれが当たり前のように思えてきて、おいしくすら思えてきます。
慣れは恐ろしくもありますが、重要だと思いました。

コラーゲンたっぷり鶏の足

留学前にやっておけばよかったこと

いくら語学力が不問でも、ある程度の語学力は必要だと痛感しました。
日常会話ができないと、だれともコミュニケーションが取れず、ストレスがたまりやすくなると思います。

これから留学へ行く人へのメッセージ

大変だし、つらいこともたくさんあるかもしれないけれど、すべて終わって振り返ってみると必ず良い思い出、学びになると思います。ぜひ積極的に留学することを楽しんでみてください!!