アメリカと日本の共同研究 ますだ かほ(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良県立奈良高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): Polymer Engineering, The University of Akron アメリカ合衆国 アクロン 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子) 留学期間:6ヶ月 詳細を見る
留学は”心”を強くする ユンペイ(信州大学大学院/ 私立自修館中等教育学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): BOKU大学(ウィーン天然資源大学) オーストリア ウィーン 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学 留学期間:10ヶ月 詳細を見る
グローバルインターンシップ 秋吉由登(京都工芸繊維大学大学院/ 香川県立高松西高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): ベルサイユ建築大学 フランス ベルサイユ 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・建築・土木・都市環境 留学期間:1ヶ月 詳細を見る
新しい視点を手に入れる留学 ノンスタイル(信州大学大学院/ 愛知県立刈谷北高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): マンチェスター大学、 材料・素材学科、マンチェスター学際的生物学センター(MIB) イギリス マンチェスター 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学 留学期間:6か月 詳細を見る
ドイツ語教育の専門家へ こばやし(慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院/ 神奈川県立厚木高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): ドレスデン工科大学・言語文化学部 ドイツ ドレスデン 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 留学期間:12か月 詳細を見る
研究者としての第1歩を踏み出す さや(熊本大学、熊本大学大学院/ 熊本県立濟々黌高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): バリャドリッド大学 化学工学専攻 高圧グループ スペイン バリャドリッド 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子) 留学期間:3カ月 詳細を見る
ドイツ、スイスにてエンジン研究! じゅんいちろう(九州大学/ 長崎県立長崎西高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): ミュンヘン工科大学 内燃機関研究室 ドイツ ミュンヘン 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子) 留学期間:6か月 詳細を見る
自分の立ち位置と可能性を模索する留学 しげむね(早稲田大学/ 開成高校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): Scuola Superiore Sant'Anna Biorobotics Institute イタリア ピサ 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子) 留学期間:7ヶ月 詳細を見る
新しい有機合成反応の開発 永本(京都大学大学院/ 大阪府立天王寺高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): カリフォルニア大学バークレー校化学科 アメリカ合衆国 バークレー 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学 留学期間:3か月 詳細を見る
アマゾン熱帯雨林破壊と現地の農業 遠藤未奈子(筑波大学/ いわき光洋高等学校) 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市): パラ連邦大学アマゾン高等研究科 ブラジル ベレン 留学テーマ・分野:大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産 留学期間:12か月 詳細を見る