留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:カレー 1件

一年間、カンボジアでカレーやってました。

しまむー(横浜市立大学/ 神奈川県私立桐蔭学園高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • サムライインターナショナル株式会社
  • カンボジア
  • プノンペン
留学期間:
12か月
  • カンボジア
  • 東南アジア
  • インターンシップ
  • 経営学
  • 経営管理論
  • ビジネス
  • 長期インターンシップ
  • サバ女
  • カレー
  • プノンペン
  • 1年以上
  • トビタテ
  • 売上2倍
  • 向き合う力

詳細を見る

キーワードの一致:28件

熊本宣伝大使、いざモンタナ州へ!!

hide(熊本大学/ 熊本県立人吉高校)

...。多くの学生に熊本への留学を呼びかけ、3名の学生が熊本への交換留学を決めてくれた。日本食紹介で、カレーと唐揚げ1000食を作り現地の方々に振る舞った。 ええやん、失敗しても 留学中に多くの企画を行う中...

最高のおもてなしを求めて

Dean(高崎経済大学/ 高崎経済大学附属高等学校)

...は本当に気を付けた方がいいです。 インドで私は本当に死にかけました。 路地でただで配っているカレーを見かけてこれ食べられれば食費浮く!と思ったのが間違い。 300、200、100、50、30(円...

伝統医学をもっと身近に!漢方留学

せちあ(東京外国語大学/ 都立青山高校)

...後から新天地(日本の表参道のような場所)のカフェに行こうと約束していたので、お昼ご飯にマレーシアカレーをデリバリーしました。もちろん店の口コミも確認済みでした。食べ終わった後はお腹いっぱいで少し気持ち...

CSV事業創出を学ぶインターン

森田雄太郎(早稲田大学/ 南高等学校 )

...が、やはりお腹に合わないものは合わず、、、。 ・日本にいるインド歴が長い先輩に相談したところ、カレーはヨーグルトと混ぜて食べると良いらしい(胃に優しい)。 ・以来刺激物の量を調整しつつ、食べる時は...

サメと環境の保護を学ぶ

りん( 九州産業大学付属九州高校)

... ピザを食べまくる フィジーという国で心配していた食事、肉が苦手な私にはつらいものがありました。カレーを食べようよ思うと9割チキンしかも骨付き。野菜を食べようと思うとぱさぱさのご飯の上に焼いただけの野...

目標のためにとことん突き詰めた日々

サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)

...ベントの広報を担当していましたが、企画・運営の一連の流れもそこで勉強しました。昼ご飯の時間は毎日カレーを食べ、働く女性社員の悩みや愚痴や将来観を共有することで、今研究していることの意義を見出しました。...

タイと日本のものづくりって何?

中尾祐大朗(室蘭工業大学/ 北海道札幌琴似工業高等学校)

...ルに興味を持っている学生がいました.加えて,大学の周辺にたくさんの日本食料理がありました.某大手カレーチェン店や某手羽先店などなど.この環境を利用して学生を呼び込んで日本のことについてお話したり,その...

イギリスで音楽マネジメントを学ぶ

YURIA(青山学院大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...ードチェーンです。大きい駅とかに入っていたり、ロンドンではよく見かけるお店で、お安くお寿司やカツカレーなんかが食べられます。ロンドンに行けばジャパンセンターというお店があって日本の食材やお菓子、雑誌な...

満を持して挑戦!単独・交換留学

鈴木ひとえ(新潟大学/ 私立新潟第一高等学校)

...した。日本のいいところは、世界の文化を自分に合ったかたちで取り入れ、消化できることだと思います。カレーとかラーメンとか、本家とは別物ですよね。あと、日本のサービスって素晴らしいなと感じました。郵便とか...