留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ! 1件

"ヒトの制御"で世界により良い制度を!

こーじ(電気通信大学/ 長野県上田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アデレード大学
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
4ヶ月
  • 研究留学
  • 大学院留学
  • オーストラリア
  • アデレード
  • Australia
  • Adelaide
  • 理系
  • 制御工学
  • ゲーム理論
  • メカニズムデザイン
  • シェアハウス
  • tobitate
  • トビタテ!

詳細を見る

キーワードの一致:2082件

カンボジアで学ぶ子どもの貧困と医療の課題

榊原彩智( 桜蔭高等学校)

...、日本の小児医療をより良くするとともに、医療を通して世界中の子どもたちに笑顔を届けたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 最初の2週間は、チャイルドケアボランティアに...

映画の上映会、パーマカルチャー

直井朝子( 長野県上田染谷丘高校)

...供や家庭に問題を抱える子供が多いので、そんな子たちの役に立てる仕事に就きたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 第一回カンタ!ティモールの上映会は8月11日...

オーストラリアでの水泳指導法について

ユート( 福井県立藤島高校)

...う大きなことを成し遂げられて価値観が大きく変わったので若いうちにまた多くの国を訪れたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 留学の前半オーストラリアで現地の水泳クラブと...

個性を大切にする教育を求めて!

つむぎ( 岐阜県立多治見北高等学校)

...海外の良さや様々な選択肢があることを日本の学生に伝えられるような活動をしたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 小中一貫校にて研修を行いました。 様々なク...

人権意識を高めたい!途上国の教育を学ぶ!

りほ( 福岡雙葉高等学校)

...ルリーダーとして活躍できるような人材になり、日本と世界の架け橋となれるように頑張りたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 2週間プロジェクトアブロードの「タンザニアで...

鹿の食害を止めるため狼を探してアメリカへ

Koto(津山工業高等専門学校/ )

...の模索を行いたいと思っている。 今後、鹿の食害がなくなるように活動を行いたいと思っている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 【ホームステイの家】 自然とのかかわり方に...

インクルーシブ教育を浸透させるには

門口愛実( カリタス女子高等学校)

...すが、インクルーシブ教育に興味を持ってもらうのに1番大事な交流の機会だと思うので頑張ります! トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 現地ではインクルーシブ教育に関する探究活動を...

未来につなげるがん研究!

あさひ(岡山大学/ 島根県立松江北高等学校)

...がつきました。 今後も日本の大学で研究活動を継続し、将来に生かせるように努力し続けます。また、トビタテ!留学ジャパには様々な活動を積極的になさっている先輩方がたくさんいらっしゃいます。その方々の活動に...

最先端のドイツで学ぶサステイナブルな社会

みれい( 東京都立白鴎高等学校)

...の学習で知識に弾みをつけて、環境問題などグローバルな視点で国際社会に対して貢献していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ドイツにおけるサステイナブルな社会構築につい...

日本の英語教育を変えるためにサンディエへ

まこと(大阪大学/ 帝塚山高等学校)

...英語教材の開発、授業の組み立て方を他の教師に伝えていくような活動をしたいと思うようになった。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 TEFL という英語教授法のcertific...