留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:不安 1件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:679件

熱帯雨林にかこまれて環境保全と環境教育

ほん(関西学院大学/ 啓明学院高等学校)

...は言えないところでした。はじめは職場のwi-fiで何とかやりくりしていましたが、職場のwi-fiも不安定で生活どころか業務がまわらなくなくなる事も日常茶飯事。そこで現地でスマホとSIMを購入し、デザリ...

食料廃棄削減を目指す!

いずみ(東京外国語大学/ 私立晃華学園高等学校)

...、ノウハウを学びました。 ふみだし 誰も知り合いのいない土地で、自信のないスペイン語で、留学当初は不安で一杯でした。しかし自分から話しかけること、親しくなりたいと相手に踏み込むことで多くの友人に恵まれ...

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

...できます。人は困難を乗り越えてこそ成長すると思います。また、困難の数だけ楽しいこともありました。 不安も多いと思いますが、なんとかなるというのが留学後の感想です。 留学前には予期していなかったことが...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

...いました。 あきらめる力、勇気を出す 今まで海外に行った経験がなく、出発前は涙が出るほどの不安がありました。しかし、トビタテの事前研修や知り合った仲間がいたので、飛行機に乗ってしまえば不安は自...

Hula changes Iwaki!!

aoi(順天堂大学/ 福島県立磐城高等学校)

...える。 学校の課題やアルバイトに加え面倒な手続きや準備に追われながら、留学に行ってからのことを考え不安になっている人もいることだろう。しかし留学は本当にあっという間の夢のような時間であり、今までにない...

欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る

田中 宏和(東京大学/ 福岡県立春日高等学校)

...いることが現地の人に伝われば、彼らはきっと留学生のことを応援してくれると思います。留学前に悩んだり不安に思ったりすることは必要なプロセスだと思いますが、きちんと準備をすればきっと杞憂に終わることがほと...

福祉先進国フィンランドからの学び

TAK(立教大学/ 川越東高等学校)

...卒から就職直行コースは選択肢の一つでしかない 文部科学省の調べによると、昨今、留学後のキャリアへの不安が留学を踏みとどまる大きな理由の一つとして挙げられています。そこで留学経験を基にわたしの考えを述べ...

台湾で看護のシミュレーション教育を学ぶ!

りさ(弘前大学/ 青森)

...たからだと思っています。自らアクションを起こさないと何も起きないことが分かり、怖いけどやってみる、不安だけどやってみるという挑戦心があればきっと何かチャンスが巡ってくるのだなと留学を通して感じました☺...

農業普及の最前線に立つ。

Yuta(鳥取大学/ 佼成学園高校)

...た。 周囲の説得 家族 行ってから後悔しないためにも…。 「長期でアフリカに行く」と伝えられて不安に思わない親はいないと思う。私は留学を決意した時点でまず最初に思いを伝え、そのためのお金のことやそ...

養鶏事業でウガンダの孤児院の運営自立へ

まめ(関西大学/ 大阪府立刀根山高等学校)

...表している識字率のデータが正確ではないことを知る。英語を教える以前に識字率を上げないと、政治的にも不安定な状況から抜け出せないので、文字を教えるようになった。 10月にサッカーコミュニティを構築。非...