再生可能エネルギーを日本へ!
Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- オーフス 大学 ビジネス専攻
- デンマーク
- 留学期間:
- 10ヶ月
- 再生可能エネルギー留学
- デンマーク
- オーフス
- 日本のエネルギー問題
- 人
- エネルギーをみんなにそしてクリーンに
詳細を見る
再生可能エネルギーを日本へ!
詳細を見る
...月以上) 9か月 留学のテーマは「『座学と実践』でコミュ力上昇!」です。「座学」=「留学先大学で対人コミュニケーションに関する授業を受講すること」と「実践」=「現地の人々と実際にコミュニケーションをた...
...のチャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(CAF)」が報告するコロナ渦での世界人助け指数で114位で最下位、コロナ前のランキングでも先進国の中で最下位をとっていたことを知り、驚き、...
... 中期(6か月以内) 6カ月 マレーシアは多民族国家と言われています。マレー系・中華系・インド系の人々が暮らしており、国教がイスラム教なので、中東イスラム圏からの留学生もたくさん来ています。クアラルン...
...留学は世界の広さを知ることができました。もっとのびのびと生きてもいいんだなと思いました! 行動 1人で行動することが多かったので、よく調べたり考えたりしました。私は方向音痴すぎるのですが、Google...
...ーチクリーニングなどのボランティアを行いました。子供たちが幼少期に過ごす環境や育む感情が、その後の人生にどのように影響するのかについて、実際に幼稚園での活動や村でのホームステイの中で学びました。フィジ...
...後は、面白く、効果的に、かつ生徒にも気を配るという点にも気を配るようになり、英語教員として、また1人の教員としても成長できたのではないかと思います。 2024年度から高校の英語科教員として勤務します。...
...ことだと思う。 レクチャースタイルの授業が多く、得意を極めるよりも苦手を克服する方に重点を置き、一人一人得意不得意があるのに全員が同じ宿題をし、足並み揃えて学んでいく日本の学校教育に疑問を感じたから。...
...ることができるようになった。 もう一度留学するお金を貯めるまでは日本にインバウンドできてくれている人を中心に価値観や感じ方の擦り合わせをしてもっと自分のやりたいことが成功すると確信を持てたら海外に自分...
...している」という考えに変わりました。 取り敢えず話しかける 3週目に団体でエストニアからたくさんの人がやって来たのですが、団体なのでフリータイムは自国の友達と母語でよく喋っており、話しかけようと思って...
...受験勉強に全ての時間を当てる必要がなく、10代最後の時間を学業と自分時間をバランスよく楽しんでいる人が多いです。教育制度が全く違うため、仕方ない部分もありますが、海外だからこその考え方を知ることができ...