再生可能エネルギーを日本へ!
Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- オーフス 大学 ビジネス専攻
- デンマーク
- 留学期間:
- 10ヶ月
- 再生可能エネルギー留学
- デンマーク
- オーフス
- 日本のエネルギー問題
- 人
- エネルギーをみんなにそしてクリーンに
詳細を見る
再生可能エネルギーを日本へ!
詳細を見る
...履修し、知見を広げました。また現地の図書館や学童を訪問したり、高校でのボランティアを通じていろんな人たちと交流することで現地の社会制度や教育制度の実際を肌で感じることができました。 日本の子どもの貧困...
...レード商品を製作している少数民族を訪問しインタビュー・製品製作を行いました。滞在方法は、フィリピン人スタッフとシェアハウス、貧困地域でのホームステイです。日本人のインターン生や参加者がいた中、朝から晩...
まめ 大阪府立刀根山高等学校 関西大学 文学部総合人文学科 養鶏事業でウガンダの孤児院の運営自立へ 海外ボランティア NGO ICYE Uganda ウガンダ 中期(6か月以内) 4ヶ月 養鶏事業を始...
...将来、国連職員として教育分野から貧困改善にアプローチするために、福祉国家スウェーデンで教育・福祉・人権を学ぶというテーマで留学を行いました。5か月間の交換留学では福祉と人権、教育システムの基礎を学びな...
...分が将来実現したいことに気づけた7ヶ月 海外インターンシップ NGOニランジャナトラスト/NPO法人Trellis インド ベトナム ブッタガヤ・ダナン 長期(6か月以上) 7ヶ月 貧困や格差を減らす...
...留学期間全てを指定しなかったのはいつでも解約できるからです。そこから、現地の情報を集めて知り合った人達からホームステイ先を紹介してもらいました。現地に行くまでは情報が少ないので、アプリを使って宿泊先を...
...ランティアを行いました。学習面では、自然環境との共生に焦点を置いた都市デザインや、多様な背景をもつ人々を受け入れる社会にするための都市デザイン、人々の健康を促進するために交通計画の点から考えるまちづく...
...い時代の乗り換え空間を作り出せるかというテーマで設計をチームで行った。建築意匠を専攻している学生3人と土木工学を専攻している学生1人でチームを組み、周辺のリサーチと他の乗り換え駅のリサーチを通して敷地...
...ことから、高福祉国として知られる北欧への留学を意識した。その中でも在籍大学の交換留学先で建築分野最人気のスウェーデン王立工科大学に留学することにした。またスウェーデンは移民を受け入れており、この大学が...
...ました。また、景観も大切ですが、1番大切なのはコミュニティの形成だということが分かりました。地域の人が無理せずにまちづくりを行うためにはコミュニティの形成が必要と感じ、今後それをさらに研究したいと思い...