世界を災害から守る!!
ナリ(島根県立大学/ 島根県立大社高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- VGC INTERNATIONAL COLLEGE、赤十字インターンシップ
- カナダ
- バンクーバー
- 留学期間:
- 7か月
- カナダ
- 災害医療
- 医療
- 英語
- 仲間
- 友達
- 赤十字
- インターンシップ
- スノーボード
- 楽しむ
- ボランティア
- 消防士
詳細を見る
世界を災害から守る!!
詳細を見る
...食わずで過ごしていました。胃腸炎が治ってインターン先のオフィスに言って、休んでいた理由をインターン仲間のネパール人の友人に話すと怒られました。 「なんで何も言わないの?知ってたら買い物とかしたの...
...活していけると思います。 皆さんに伝えたいことは、留学中にできた繋がりは大事にしてください。海外の仲間と接することは、非常に刺激的で日本にいても世界の仲間と繋がっていると気持ちを奮い立たせてくれます。...
...ツに移民して数日しか経過していない子どももいたが、異なる宗教や人種の子どもたちの間に友情が芽生え、仲間意識を育んでいくのを間近に垣間見ることができた。箱舟では、一人ひとりがかけがえのない存在であるとい...
.../2015/06/09/think-cosmically-act-locally/ 1)宇宙芸術の仲間を見つける 2)国際フェスティバルにおける現場スキルを身につける 現場経験だけでなく、今回の滞在...
...起こし、戦い続けなければなりません。おかげさまで、主体性と行動力を一層磨くことができ、周りに心強い仲間を作ることができました。 情報学科で残り2年半学習します。 情報学の諸分野に関する知識・経験を充...
...・習慣のためか、組織の効率が悪い部分が多いと感じます。対してシンガポールは、急速に発展して先進国の仲間入りをした国です。政府も非常に効率的に、効果的に機能しています。人口は少ない割に、非常に優秀な人材...
...に、一度アメリカ留学を10か月間し、同じ学校で調理学を少し勉強していました。そこで出会った調理科の仲間やその調理科のプログラム自体に惚れ、いつか恩返しの形でワシントン州で日本で自分レストランを開きたい...
...見て自分も頑張ろう!と前向きになることができた。留学は基本的に自分自身との戦いであるが、共に頑張る仲間がいることは大きな力となるということを実感した。 日本から一歩踏み出して留学する時には、常に「日...
...平凡な毎日に退屈しており、新しい刺激や発見を強く求めているなら特に、行くことをお勧めします。あとは仲間が増えます。普通の大学院1年間よりも、海外の1年間の方が、新しく出会う人は多いはずです。また海外の...
...自分を客観的に見つめなおし,世界の中での自分の立ち位置と今後の向かう先を見据えられ,世界中に大事な仲間を得た期間になりました.学生時代の留学は,世界に目を広げ,人生の羅針盤を見つけ,より具体的に描くこ...