留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:企画 1件

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バスク大学、社会コミュニケーション学部
  • スペイン
  • ビルバオ
留学期間:
6か月間
  • スペイン留学
  • スペイン
  • バスク
  • ヨーロッパ
  • 半年
  • 6か月
  • 交換留学
  • 日本文化
  • よさこい
  • 祭り
  • イベント
  • 企画
  • 多文化共生

詳細を見る

キーワードの一致:217件

ボランティアでみる将来の夢

Koki Inadome( 市川高校)

...り入れながら、一方的に知識をレクチャーする形ではなく、現地の方と一緒に活動を行う参加型のイベントを企画・実施することができ、他の活動に比べ高い満足度を得ることができました。満足度調査は今後も実施してい...

新興国での教育改善支援の第一歩を

しほんだ(横浜市立大学/ 愛知県立安城東高校)

...活動内容としては、NGOが運営するスクールでの日本語、英語教員やスクールの運営、またプロジェクトの企画実行などを行いました。また、ネパール、カンボジア両国において、現地の子供たちや先生、両親らに教育に...

観光において魅力的な駅舎を学ぶ

S.I(岩手大学/ 岩手県立盛岡北高等学校)

...ナダに訪れている外国人として不便に感じた点や迷った点、分かり辛い点を日本に持ち帰る③週末を利用し、企画切符利用のツアーへ参加する④国際交流会やイベントへの参加と同時にアンケート調査を行った。 ビクト...

農業大国フランスに学ぶ地域活性化

田中 翔子(上智大学大学院/ 成田高等学校)

...017年5月〜8月 主にブルゴーニュ周辺の小規模農家を訪問・インタビュー。 日本酒のセミナーを企画・開催。 修士論文執筆。(〜2017年12月) 語学力 その他の言語 おしゃべり好きなフランス人...

格差問題へのアプローチを考える

堤 大輝(創価大学/ 関西創価高校)

...た。 ・語学力(英語) 留学前:TOEIC510点→ 留学後:880点 ・異国の地でも恐れず企画・提案する力 ・困難があっても試行錯誤の中で必ず乗り越えようとする力 七転八倒 日本では簡単...

モタラセ!平和なSHAKAI

Hokuto Shibata(上智大学/ 東京都立国際高等学校)

...ーチに取り組みました。さらに、団体イベントの補助として、低所得者層の多い地域に住む小・中学生向けに企画された博物館ツアーの運営に携わり、現地メディア等に紹介される等、社会的影響を与えるイベントに自らが...

伝統産業活性化構想計画

満尾有紗(熊本大学/ 鹿児島県立加治木高等学校)

...した。またリーズ大学に通うトビタテ生と協力し、着物の着付けや茶道を体験してもらう文化体験イベントの企画、リーズ大学大学院と合同イベント開催にも取り組みました。長期休暇中は、ヨーロッパの国々をまわり教科...

ロシア語×法学 inカザフスタン

ソリ(筑波大学/ 群馬県立高崎北高等学校)

...いてはインターネットに取材して頂いた記事があるので、是非そちらを参照して頂きたいが、文化イベントの企画をはじめ、Congress Centreという国連等の国際組織がConferenceを行う会場のレ...

日本とは一味違う保育園

ゆり( ぐんま国際アカデミー)

...っと違う形で携わりたいと考えるようになりました。 なので、友達と自分で英語を教える場を自分たちで企画して私が何をやりたいか模索していきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 保育園に...

マーケティング留学

さや(琉球大学/ 那覇国際高校)

...を深めていきました。後期からは日本人学生団体に加入し、広報役員に立候補。1番苦労したことは、初めて企画した資金集めイベントでした。広報の役割が果たすべきことは、SNSアカウントのコンテンツ充実化でフォ...