留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:企画 1件

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バスク大学、社会コミュニケーション学部
  • スペイン
  • ビルバオ
留学期間:
6か月間
  • スペイン留学
  • スペイン
  • バスク
  • ヨーロッパ
  • 半年
  • 6か月
  • 交換留学
  • 日本文化
  • よさこい
  • 祭り
  • イベント
  • 企画
  • 多文化共生

詳細を見る

キーワードの一致:202件

漫画の原作と作画を世界を超えてマッチング

たっつん(一橋大学/ 埼玉県立川越高校)

...かじめ観察、記録しワークショップの中に引用するなどして生かしました。 越境 例えばワークショップを企画したとしても、その内容が良いだけでは駄目で、そのための予算や場所、時間帯など様々なスキルが必要だと...

インドでのファッションショー開催から起業

だてちゃん(国立広島大学/ 私立智弁学園中学・高等学校)

...ションショーだけでなく、 日本食ブースや、NGOの販売ブース、日本とインドの音楽など、さまざまな企画を準備しました。 ショー開催後は、NGOで作ったバッグなどの商品を 日本のフェアトレードショッ...

一年間、カンボジアでカレーやってました。

しまむー(横浜市立大学/ 神奈川県私立桐蔭学園高等学校)

...の強みと弱みを理解する」ことでした。 そのために掲げた具体的な目標は以下の3点です。 ①自分が企画するイベントを成し遂げる。 ②留学時から2倍の売上を出す。 ③店舗のマニュアル化を完成させる。...

アメリカと日本の共同研究

ますだ かほ(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良県立奈良高等学校)

...囲気が楽しかったです。他にも留学生向けのディナーパーティーやアメリカンファミリーのお宅にお邪魔する企画など、様々なイベントがあるのでよく調べてぜひ参加してほしいです。 留学は行ってみないとわからないこ...

日本語教えるのって難しい!!

かれん(宮崎大学/ 宮崎私立鵬翔高等学校)

...ールが見えるから自然と頑張っている自分がいました。また、帰国してからの行動も大きく変わりイベントの企画に携わったり、専門外のことの勉強も始めました。 あのときの両親の言葉はたった一言できっと両親は忘...

聴く!観る!弾く!五感で学ぶ音楽留学

chiaki(神戸大学大学院/ 私立帝塚山学院泉ヶ丘高等学校)

...ウトリーチ活動を中心に考察しました。大学院に進学した現在は、アートマネジメントの研究とコンサートの企画運営などの実践活動を行い、日本での応用方法を模索している最中です。 トビタテ!留学JAPAN「日本...

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

...アメリカから交流に来た学生たちとワークショップを行ったり、広島や沖縄をテーマにしたワークショップを企画・運営したりしました。 アフリカが抱える問題だけでなく、日本の問題についても共に考えてディスカッ...

3Dプリンタへの知見の拡大

中西昴(鈴鹿工業高等専門学校/ 鈴鹿工業高等専門学校)

...ができ自信が付いた。 想定外のことになんとかする能 1泊2日の電車による長距離移動を含んだ小旅行を企画し遂行したときのことです。 当日に駅に着いて、掲示板を見ると帰りの電車が点検のために運休になると...

ASEANの高校生に理科の授業!【タイ】

Ken(千葉大学/ 神奈川県立鎌倉高校)

...チュラロンコン大学の学生が一緒についてくれて授業のアドバイスや手助け等々をしてくれたり週末は観光を企画してくれたりしました。 ちなみに留学の約1ヶ月前にチュラロンコン大学の学生が日本に来て授業につい...

どうせ行くならとことん厳しい環境下へ。

くさはる(中央大学/ 東京都立日野高等学校)

...はありますが、上流~下流工程全てに一環して関わることができる何かをしたいです。そのため今はイベント企画運営に当たり必要な事務的スキルや自らが前に立って話すことができるようなスキルを学んでいます。 トビ...