留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:企画 1件

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バスク大学、社会コミュニケーション学部
  • スペイン
  • ビルバオ
留学期間:
6か月間
  • スペイン留学
  • スペイン
  • バスク
  • ヨーロッパ
  • 半年
  • 6か月
  • 交換留学
  • 日本文化
  • よさこい
  • 祭り
  • イベント
  • 企画
  • 多文化共生

詳細を見る

キーワードの一致:217件

四国のインバウンド観光を活性化!

ゆめ(香川大学/ 愛媛県立新居浜西高校)

...なタイ語も学んでいました。  インターンシップでは、主に「タイ市場向け、四国の情報発信事業」案を企画しておりました。その他には、タイ人向け訪日観光ツアーの企画や、日本語学習者向けフェアのブース運営や...

貧困のイメージを変え、クールネパールへ!

まにさ(法政大学/ 北海道稚内高等学校)

...インターンシップを行いました。初めの1ヶ月は、フリーダムアドベンチャーという、トレッキングツアーの企画・運営を行う会社でインターンシップをしました。そこで、2021年に開催を予定する、日本人学生向けの...

国際関係学が経済に与える影響/学位取得

ゆか(早稲田大学/ ユタロイインターナショナルスクール広州)

...中間で運送を行っている会社でインターンシップを行った。企業業務の全体像を掴む事ができたと同時に商品企画のマーケティング調査や会計などの業務を通し、自分自身が企業の経済のコアに入り、より企業の内面的な部...

光受容体研究を通し自らの視野を広げる

タク(豊橋技術科学大学/ 広島商船高等専門学校)

...覚に関する研究を行い理学系の修士号を取得するため留学を行いました.現地では研究に加えて日本語学校の企画運営や地元企業でのインターンを行いました. 3カ月ほどヨーロッパの国に留学をしており,長期間留学を...

スウェーデンで最先端ロボティクスを学ぶ!

つな(早稲田大学大学院/ 山梨県北杜市立甲陵高等学校)

...が大きく養われた. 本留学は,私の将来の目標である「世界を舞台に技術とビジネスの架け橋として事業・企画を生み出し推進できる人材」になるための大きなステップとなった.この留学では,世界でも非常に高いレベ...

環境教育を佐賀県から発信!

のんちゃん(佐賀大学/ 佐賀県立鳥栖高等学校)

...じている。自分自身の興味のある分野をとことん突き詰めることもでき、自分の分野外にも詳しくなれ、何か企画したいときに能力のある仲間がすぐに集まってくれる。そんな機会と場所をこの留学を通して得たんだと感じ...

熊本宣伝大使、いざモンタナ州へ!!

hide(熊本大学/ 熊本県立人吉高校)

...年間アメリカから熊本への交換留学生0人という現状を打破すべく、姉妹都市のモンタナから学生を呼び込む企画を行う。そしてモンタナ州立大学での教育学の授業や、インターンにて現地の幼稚園、小学校、高校で半年間...

おいでませ!サラワク州!

中澤樹(関西学院大学/ 山口県立大津緑洋高等学校)

...、観客動員約2万人を誇る音楽祭「Rainforest World Music Festival」の企画運営補佐活動を行いました。イベントの開催は簡単ではありません。普段、訪問客としての視点しかありませ...

ジェンダーのあれこれを学ぶベルリン留学

Haruna (獨協大学/ 埼玉県立蕨高等学校)

...ean In Tokyoで、「一人でも多くの人が一歩踏み出せる社会づくり」のために引き続きイベント企画運営・PRを行う予定。 また、大学卒業後は外資系IT系企業にコンサルティング職として就職予定。専...

ミャンマーと日本をメディアで繋ぐ留学

Sai スズキ(東京外国語大学/ 千葉県立佐倉高等学校)

...獲得。また日本のメディアとしてミャンマーの与党国民民主連盟(NLD)幹部への独占インタビューを自ら企画・実行した。  ミャンマーの学問の中心であるヤンゴン大学にて、ビジネスレベルのビルマ語習得を目標と...