留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:友人 1件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:562件

イギリスの生活で学ぶサスティナビリティ

キャベ(上智大学/ 西武学園文理高等学校)

...ス人はもちろん、ルーマニア人、スペイン人、アルゼンチン人、インド人、中国人...など、様々な国籍の友人ができたことが何よりもかけがえのない経験です。 お互いの国の料理を作りあったり、一緒にジブリ映画...

フィリピとトルコで築く技術者への礎

そーま(国立有明工業高等専門→同高専専攻科/ 国立有明工業高等専門学校)

...留学初期時は、トルコでの生活に慣れるため、基礎知識を養うために論文を読みまくったり、現地でたくさん友人を作ったりしていた。二か月目以降は、研究グループに入り、研究をしていくとともに、国際学会で発表した...

グラスカッターの畜産利用研究

キノ(香川大学大学院/ 兵庫県立加古川東高等学校)

...育環境について学び、飼料から畜産に貢献できる方法を考えました。 私は学部生の時に出会ったガーナ人の友人からグラスカッターの存在を知り、日本では馴染みのないお肉に対する興味を持ちました。そこから調べるう...

挫折だらけの貧困解決と環境教育を学ぶ留学

ゆーだい(中京大学/ 名古屋国際高等学校)

...るようになりました。私は現地で財布が盗まれるなどのトラブルに巻き込まれてしましたが、その度に現地の友人に何度も助けてもらいました。このような経験から、私も彼らのように、困っている人がいたら助けたいと強...

高校留学で得た新しい考え

ゆづき(東京学芸大学/ 新潟明訓高等学校)

...大切にしていて、最初は言葉も通じないなかで一緒に過ごす時間が苦痛だったのですが、家族や親戚、家族の友人の優しさやホストマザーのおいしい料理などのおかげで息をすることが楽になりました。途中、語学力の伸び...

Dance+Aidをイギリスから日本へ

Mizuki(上智大学/ 国際基督教大学高等学校)

...ーミンガム大学で在籍していたロースクールでは、積極的に自分の意見を言おうと決めていたので、気付けば友人も増えており、自分の居場所ができていました。留学テーマでもあるダンスを現地でもやっていましたが、こ...

極寒の地で社会インフラの維持管理を学ぶ

かいむ(国立長岡工業高等専門学校/ 国立長岡工業高等専門学校)

...れたことがないロシア語を用いて会話をすることに大変苦労しました。しかし、教授はもちろん現地でできた友人や優しい寮母さんの支えもあり、徐々に研究の成果が得られ日常生活も充実させることができました。 寒冷...

スイスで分散システムを研究する!

Shoma(東京工業大学大学院/ 国際基督教大学高等学校)

...でした.この寮は留学生が集まる寮で,世界中からの留学生と共に生活をしていました.ここで仲良くなった友人と買い物や旅行に良く行っていました. 留学先探し 大学院 留学先研究室の教授とアポを取る どうやっ...

マーケティングで日本製を世界に!

ロキシー(早稲田大学/ Syosset High School)

...る。(8月~3月) 講義でデジタルマーケティングやCSRについて学んだ。また、現地で親しくなった友人や知人に協力を要請し、フィールドワークを実践した。寮の一人部屋に滞在していた。 ②現地NPO法人...

宮崎で「感幸」しませんか?

クボ(宮崎大学/ 鹿児島県立伊集院高等学校)

...視して話すことができた。 「『コロナだから』というセリフは現実から逃げてるように捉えられるよね」と友人に言われました。コロナを理由に挑戦することや苦労することから逃げていた自分もいました。おそらく、コ...