留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:図書館 5件

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • St Giles, London Highgate
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
26日
  • イギリス
  • 英国
  • ロンドン
  • 教育
  • 幸福度
  • 相関性
  • 2024年度の留学
  • 短期留学
  • 4週間
  • アンケート
  • 高校留学
  • 高校2年
  • 高校
  • ホームステイ
  • コミュニケーション
  • 語学留学
  • 語学学校
  • 図書館
  • 課外活動
  • アポイントメント
  • 大阪
  • 関西
  • エージェント
  • 2024年の留学

詳細を見る

北欧の「心地よさ」って?図書館と教育から

もも( )

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・マイ探究
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Global Teacher Program in FINLAND、Avnø Højskole
  • デンマーク・フィンランド
  • ヘルシンキ・タンペレ・コペンハーゲン・ルンドビー
留学期間:
3週間
  • 北欧留学
  • フィンランド
  • デンマーク
  • 教育
  • 居場所
  • 図書館
  • フォルケホイスコーレ
  • 短期留学
  • ホームステイ

詳細を見る

外国にルーツを持つ子どもの教育最前線!

godis(名古屋大学/ 愛知県立一宮西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ・ストックホルム
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • 交換留学
  • ボランティア
  • 教育
  • 図書館
  • 質の高い教育をみんなに
  • ウプサラ
  • ストックホルム
  • 長期
  • 10ヵ月

詳細を見る

地方の教育と公共施設の役割

あーちゃん(徳島文理大学/ 徳島県立川島高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • グリフィス大学
  • オーストラリア
留学期間:
14ヵ月
  • 建築
  • オーストラリア
  • 地域人材
  • 英語
  • 語学
  • 教育
  • 図書館
  • 博物館
  • グリフィス大学
  • 1年以上
  • 長期
  • ゴールドコースト

詳細を見る

キーワードの一致:110件

3カ国のまちづくりにおける文化政策手法

ゆりん(国際基督教大学/ 国際基督教大学高等学校)

...長期(6か月以上) 1年 文化活動・政策が盛んな都市の大学や公共文化空間(博物館・美術館・劇場・図書館・公園・放送局・マーケットなど)で「まちづくり」の手法を学び、日本のまちづくりにおける文化政策や文...

難民支援のボランティア

つかさ(長崎大学/ 長崎県立諫早高等学校)

...ば、パンや卵も配布した。朝食を難民の人とボランティアの人と一緒に食べた。おもちゃを貸し出している図書館のような施設で、難民のお母さんたちと雑談をしながら、お菓子を一緒に食べた。 将来就きたい職業に留学...

小・中学生に向けた早期のキャリア教育

Rina(北九州市立大学/ 宮崎第一中学高等学校)

...各種研修含む) the National Library of Finland(フィンランド国立図書館)、Helsingin aikuisopisto(ヘルシンキ成人学校)+現地の教育機関訪問 フィン...

紛争地留学 パレスチナ女性運動調査

ヤマモトチヒロ(東京女子大学大学院/ 埼玉県立春日部女子高等学校)

...の社会学・政治学の勉強をしました。また、PASの履修と並行して、ビルゼイト大学の女性学研究所及び図書館でパレスチナにおける「ジェンダーと開発」の研究を行いました。 (2) パレスチナの女性団体、RW...

社会福祉の「普通」を疑え!in Ohio

Ken(岩手県立大学/ 増田高等学校)

...業を受けました。授業が一日3コマだけで時間的に余裕があったので、空き時間はジムで体を動かしたり、図書館で課題に取り組むながら過ごしました。Speakingの授業では、プレゼンテーションの機会が多くあり...

こどもたちを繋ぐトビタツ!絵本

なな(常磐大学/ 茨城県立日立第二高等学校)

...教材も他のボランティアさんと一緒に作成していました。絵本プロジェクトを実施するために現地の学校の図書館を視察したり子供達や先生にインタビューを実施しました。 留学先探し ボランティア 社会解決のために...

外国にルーツを持つ子どもの教育最前線!

godis(名古屋大学/ 愛知県立一宮西高等学校)

...長期(6か月以上) 10か月 ウプサラ大学で教育学の授業履修、現地の学校訪問、ストックホルム市立図書館でのボランティアを通してスウェーデンの多文化教育の取り組みを知る。中でも特に外国にルーツを持つ子ど...

舞台芸術の無限の可能性を追求した1年間

前澤珠理(お茶の水女子大学/ 埼玉県立 蕨高等学校)

...にいるにはそうそう困りません。 また、スタバ、ダンキンドーナツなどそこら中にあるお店や、学校、図書館といった公共施設でも立派なWi-Fiが通っています。 よほど外で人と連絡を取ることが多かった...

グアテマラで学ぶ文化資源マネジメント

小川雅洋(金沢大学大学院/ 岐阜県立岐阜高等学校)

... ・「文化遺産修復保存」の講義への出席 ・「コミュニティ博物館」の大学院講義への出席 ・大学図書館にて資料収集 【主な成果】 ・今回の留学の目的である文化資源マネジメントを実践的に行うにあ...

若者参加で姉妹都市交流を活性化する

じょな(山口県立大学/ 山口県立山口中央高等学校)

...いるということを高校生になるまで知りませんでした。一方でパンプローナ市には「やまぐち」と名の付く図書館や公園があり、認知度が高いということを知りました。そこで、この姉妹都市交流に対する認識を変えること...